特許
J-GLOBAL ID:200903017628378970

複合粒子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  栗田 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-151792
公開番号(公開出願番号):特開2006-307229
出願日: 2006年05月31日
公開日(公表日): 2006年11月09日
要約:
【課題】填料歩留りを向上し、かつ繊維間に分布する填料粒子によって繊維間結合が阻害されず、少量のパルプでも嵩を出すことができ、同時に白色度、不透明度を向上できる嵩高填料の製造方法を提供する。【解決手段】無機微粒子を珪酸アルカリ水溶液に添加・分散し、スラリーを調製した後に加熱攪拌しながら、液温を60〜100°Cの範囲に保持し酸を添加し、シロカゾルを生成させ、最終反応液のpHを中性〜弱アルカリ性の範囲に調整することにより、無機微粒子・シリカ複合粒子を製造する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
無機微粒子を珪酸アルカリ水溶液に添加・分散しスラリーを調製した後に加熱攪拌しながら、液温を60〜100°Cの範囲に保持し鉱酸(リン酸類及びホウ酸類除く)を添加し、シリカゾルを生成させ、最終反応液のpHを中性〜弱アルカリ性の範囲に調整することにより形成される、紙用填料としての無機微粒子・シリカ複合粒子の凝集体の製造方法において、 前記シリカゾル微粒子を無機微粒子の表面全体に薄く付着させ、シリカゾルの結晶成長に伴い、無機微粒子表面上のシリカゾル微粒子と別の無機微粒子表面上のシリカゾル微粒子間で結合を生じさせた、無機微粒子・シリカ複合粒子の凝集体が形成されること、及び前記複合粒子のレーザー回折/散乱光による50%体積平均粒子径が10〜60ミクロンであることを特徴とする、前記製造方法。
IPC (9件):
C09C 1/00 ,  D21H 17/68 ,  D21H 17/69 ,  C01B 33/193 ,  C09C 3/06 ,  C09C 1/36 ,  C09C 1/40 ,  C09C 1/42 ,  C09C 1/02
FI (9件):
C09C1/00 ,  D21H17/68 ,  D21H17/69 ,  C01B33/193 ,  C09C3/06 ,  C09C1/36 ,  C09C1/40 ,  C09C1/42 ,  C09C1/02
Fターム (53件):
4G072AA35 ,  4G072AA37 ,  4G072AA38 ,  4G072BB20 ,  4G072GG03 ,  4G072HH21 ,  4G072JJ15 ,  4G072JJ26 ,  4G072JJ34 ,  4G072SS01 ,  4G072SS06 ,  4G072SS11 ,  4G072SS12 ,  4G072TT01 ,  4G072UU25 ,  4J037AA10 ,  4J037AA22 ,  4J037AA24 ,  4J037AA27 ,  4J037CA24 ,  4J037CA25 ,  4J037DD05 ,  4J037DD15 ,  4J037EE03 ,  4J037EE17 ,  4J037EE28 ,  4J037EE43 ,  4J037EE46 ,  4J037EE48 ,  4J037FF02 ,  4J037FF04 ,  4J037FF28 ,  4L055AG11 ,  4L055AG12 ,  4L055AG17 ,  4L055AG18 ,  4L055AG19 ,  4L055AG26 ,  4L055AG27 ,  4L055AG94 ,  4L055AG98 ,  4L055AH01 ,  4L055AH50 ,  4L055BD10 ,  4L055EA16 ,  4L055EA20 ,  4L055EA25 ,  4L055EA32 ,  4L055FA12 ,  4L055FA13 ,  4L055FA16 ,  4L055GA17 ,  4L055GA34
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る