特許
J-GLOBAL ID:200903017642057400

内燃機関用スパークプラグ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 祥泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-046578
公開番号(公開出願番号):特開平8-222350
出願日: 1995年02月09日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【目的】 優れた着火性を有し,プラス放電,マイナス放電ともに放電電圧が低い,内燃機関用スパークプラグを提供すること。【構成】 貫通孔を有する絶縁碍子4と,貫通孔に保持された中心電極2と,絶縁碍子4を保持するハウジング5と,これに設けられた複数の接地電極31,32とよりなる。それぞれの接地電極31,32と中心電極2との間には火花ギャップを構成する。中心電極2は,その先端に胴部よりも径の小さい細径形状部21を有し,接地電極31,32の放電部310,320は,中心電極2の細径形状部21の側面に対向するよう配置されている。かつ,接地電極31,32の放電部311,321の幅をW(mm),中心電極2の細径形状部21の直径をD(mm)としたとき,W/2≦D≦2.2(mm)の関係を有する。
請求項(抜粋):
貫通孔を有する絶縁碍子と,上記貫通孔に保持された中心電極と,上記絶縁碍子を保持するハウジングと,該ハウジングに設けられた複数の接地電極とよりなり,それぞれの接地電極と上記中心電極との間には火花ギャップを構成している内燃機関用スパークプラグにおいて,上記中心電極は,その先端に胴部よりも径の小さい細径形状部を有し,上記接地電極の放電部は,上記中心電極の上記細径形状部の側面に対向するよう配置され,かつ,上記接地電極の放電部の幅をW(mm),上記中心電極の細径形状部の直径をD(mm)としたとき,W/2≦D≦2.2(mm)の関係を有することを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。
IPC (2件):
H01T 13/20 ,  H01T 13/46
FI (2件):
H01T 13/20 B ,  H01T 13/46
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • スパークプラグの製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-174059   出願人:日本電装株式会社
  • 特開昭53-025743
  • 特開昭53-025743

前のページに戻る