特許
J-GLOBAL ID:200903017720234110

通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-000089
公開番号(公開出願番号):特開2001-189743
出願日: 2000年01月04日
公開日(公表日): 2001年07月10日
要約:
【要約】【課題】本発明は、マルチメディア端末、公衆網接続装置、接続制御装置をそれぞれネットワーク上に設けてなる通信システムに於いて、ネットワーク上に設けられた装置の障害発生を含むネットワーク上の通信障害が公衆網を介しての通信に影響を及ぼすことのないようにした信頼性の高い通信システムを提供することを課題とする。【解決手段】公衆網接続装置11aは、公衆網から接続要求を受信すると、接続制御装置13に対して接続要求を送出する。この際、通信障害による送信エラー、接続制御装置13の障害等が発生し、応答信号が予め設定された時間内に通知されなかったことを検出すると、自装置内に収容された電話機(T)に対して接続処理を起動する。
請求項(抜粋):
音声、映像の少なくともいずれかを含む情報を送受する機能をもつ1台以上のマルチメディア端末、音声、映像の少なくともいずれかを含む情報を公衆網とLANとの間で送受するプロトコル変換機能をもつ1台以上の公衆網接続装置、前記マルチメディア端末と前記公衆網接続装置のいずれか若しくはすべてを制御対象として当該制御対象相互の間の接続を制御する1台以上の接続制御装置をそれぞれ前記LAN上に設けてなる通信システムに於いて、前記公衆網接続装置に、電話機と、前記接続制御装置に対する接続要求時、若しくは前記端末との接続処理時に、障害の発生有無を判断する手段と、前記判断手段が障害発生を検知した際、自装置に収容された前記電話機に対して接続処理を起動する手段とを具備し、前記公衆網接続装置が前記接続制御装置に対する接続要求時、若しくは前記端末との接続処理時に、通信障害、接続先端末障害、接続制御装置障害等の障害が発生したとき、当該公衆網接続装置に収容された前記電話機に対して接続処理を起動して、当該公衆網接続装置に収容された当該電話機と公衆網との間の通話を確保することを特徴とする通信システム。
IPC (4件):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04M 3/22 ,  H04M 11/00 303
FI (3件):
H04M 3/22 C ,  H04M 11/00 303 ,  H04L 11/00 310 C
Fターム (24件):
5K019AA01 ,  5K019BA64 ,  5K019CB10 ,  5K019EA14 ,  5K033AA06 ,  5K033BA14 ,  5K033BA15 ,  5K033CB01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA06 ,  5K033DB01 ,  5K033DB20 ,  5K033EA03 ,  5K033EA04 ,  5K033EA07 ,  5K033EB03 ,  5K033EB06 ,  5K101KK20 ,  5K101LL01 ,  5K101LL05 ,  5K101MM02 ,  5K101QQ07 ,  5K101RR05 ,  5K101VV04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る