特許
J-GLOBAL ID:200903017822763648

水路形成装置および水路形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アイアット国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-131724
公開番号(公開出願番号):特開2008-283899
出願日: 2007年05月17日
公開日(公表日): 2008年11月27日
要約:
【課題】水路を形成しつつ、畑等への水の供給を容易とすること。さらに、肥料を手軽にかつ確実に畑等へ供給すること。 【解決手段】この水路形成装置1は、吸水性素材となる吸水性ポリマー2と、吸水性素材2を収容する透水性袋部3と、透水性袋部3の外表面11側または吸水性素材2に隣接して配置される肥料5と、透水性袋部3を並べて配置するための接続部20と、を有している。なお、肥料5を覆う透水性カバー部4を設けるのが好ましい。また、水路の形成と畑等への水の供給のみを考慮する場合は、肥料5は省略できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
吸水性素材と、 上記吸水性素材を収容する透水性袋部と、 上記透水性袋部の外表面側または上記吸水性素材に隣接して配置される肥料と、 上記透水性袋部を並べて配置するための接続部と、 を有することを特徴とする水路形成装置。
IPC (2件):
A01G 25/00 ,  E02B 3/04
FI (2件):
A01G25/00 501Z ,  E02B3/04 301
Fターム (3件):
2D118AA24 ,  2D118BA07 ,  2D118GA43
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 水路等の構造物の施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-273059   出願人:三菱マテリアル株式会社
  • 実用新案登録第3078000号公報(要約書)

前のページに戻る