特許
J-GLOBAL ID:200903017956701800

電池集合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 三好 秀和 ,  三好 保男 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  栗原 彰 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-224931
公開番号(公開出願番号):特開2004-071178
出願日: 2002年08月01日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】積層型電池の外側形状を有効利用しつつ、部品点数の増加を伴うことなく容積を小型化し得る組み合わせとして、さらなるコンパクト化および軽量化を達成する電池集合体を提供する。【解決手段】発電要素11を凹部12a内に電解液とともに収納したカップ状外装材12と、凹部12aを覆う平面状外装材13との周縁部12b,13a同士を接合して密封し、発電要素11の電極端子15,16を外装材の封止部分14から外方に引き出して積層型電池10を構成し、この積層型電池10を複数組み合わせて電池集合体1Aを構成する際に、1対の積層型電池10のカップ状外装材12を外側に配置しつつ、互いの平面状外装材13を重ね合わせることにより、各積層型電池10間に無駄なスペースを作ることなくコンパクトに組み合わせ、かつ、接続部材を用いることなく電極端子15,16を直接接続する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正極板と負極板とをセパレータを介在しつつ積層した発電要素をカップ状外装材の凹部内に電解液とともに収納し、その凹部を平面状外装材で覆って、これらカップ状外装材と平面状外装材との周縁部同士を接合して密封するとともに、上記正極板および負極板にそれぞれ接続した電極端子を上記密封した外装材の封止部分から外方に引き出してなる積層型電池を有し、この積層型電池を複数組み合わせて構成する電池集合体において、 1対の上記積層型電池を、それぞれ上記カップ状外装材を外側に配置しつつ、互いの上記平面状外装材を重ね合わせて電池ユニットとした ことを特徴とする電池集合体。
IPC (5件):
H01M2/10 ,  H01M2/02 ,  H01M2/22 ,  H01M2/30 ,  H01M10/50
FI (6件):
H01M2/10 E ,  H01M2/02 L ,  H01M2/22 C ,  H01M2/22 E ,  H01M2/30 C ,  H01M10/50
Fターム (54件):
5H011AA03 ,  5H011DD12 ,  5H011EE04 ,  5H011FF03 ,  5H011FF04 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011JJ25 ,  5H011JJ27 ,  5H022AA09 ,  5H022BB03 ,  5H022BB11 ,  5H022CC02 ,  5H022CC03 ,  5H022CC09 ,  5H022CC12 ,  5H022CC22 ,  5H022CC25 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ06 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ14 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ12 ,  5H031AA09 ,  5H031BB02 ,  5H031BB03 ,  5H031KK01 ,  5H040AA01 ,  5H040AS07 ,  5H040AT04 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H040CC34 ,  5H040DD03 ,  5H040DD05 ,  5H040DD13 ,  5H040DD24 ,  5H040JJ03 ,  5H040LL01 ,  5H040LL06 ,  5H040LL10
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る