特許
J-GLOBAL ID:200903018068409529

電子メール書換え方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-287128
公開番号(公開出願番号):特開平10-133853
出願日: 1996年10月29日
公開日(公表日): 1998年05月22日
要約:
【要約】【課題】 主に、日本語でやりとりされ、時には、電子メールの一部に英文が含まれたり、全文が英文であったりする、日本国内で最も一般的と考えられる電子メールの利用状況を想定し、聞きやすく、分かりやすい音声合成が可能なように電子メールを書き換える電子メール書換え方法及び装置を提供する。【解決手段】 本発明は、インターネット上の電子メールのボディ部を対象に、正規表現により記述された文字列のパターンマッチにより、電子メールから読み上げ不要の部分を削除し、電子メールのボディ部の表現を読み上げやすい表現に書換え、構造化することにより、電子メールを書き換え、読み上げ用テキストを生成する。
請求項(抜粋):
入力された電子メールのテキスト情報を日本語音声合成装置で読み上げ可能な表現に書き換える電子メール書換え方法において、インターネット上の電子メールのボディ部を対象に、正規表現により記述された文字列のパターンマッチにより、電子メールから読み上げ不要の部分を削除し、前記電子メールのボディ部の表現を読み上げやすい表現に書換え、構造化することにより、前記電子メールを書き換え、前記日本語音声合成装置に入力する読み上げ用テキストを生成することを特徴とする電子メール書換え方法。
IPC (5件):
G06F 3/16 340 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 354 ,  G06F 17/21 ,  G10L 5/02
FI (5件):
G06F 3/16 340 N ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 13/00 354 D ,  G10L 5/02 G ,  G06F 15/20 568 A
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る