特許
J-GLOBAL ID:200903018244594141

液晶装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-231745
公開番号(公開出願番号):特開2001-056465
出願日: 1999年08月18日
公開日(公表日): 2001年02月27日
要約:
【要約】【課題】 反射型表示と透過型表示とを切換え可能な液晶装置において、透過表示の明るさを向上させ、明るく視認性の高い半透過反射型液晶装置を提供することにある。【解決手段】 第1基板と第2基板との間に挟持した液晶層と、前記第1基板の前記液晶層と異なる側に配置された第1偏光板と、前記第2基板の前記液晶層と異なる側に順次配置された第2偏光板、散乱層、半透過反射層、照明装置とを備えた液晶装置において、前記半透過反射層は金属薄膜からなり、前記照明装置のXYZ表示系における色度座標(x,y)が、0.1≦x≦0.3、かつ0.1≦y≦0.4を満たすように設計した。
請求項(抜粋):
第1基板と第2基板との間に挟持した液晶層と、前記第1基板の前記液晶層と異なる側に配置された第1偏光板と、前記第2基板の前記液晶層と異なる側に順次配置された第2偏光板、散乱層、半透過反射層、照明装置とを備えた液晶装置において、前記半透過反射層は金属薄膜からなり、前記照明装置のXYZ表示系における色度座標(x,y)が、0.1≦x≦0.3、かつ0.1≦y≦0.4を満たすことを特徴とする液晶装置。
IPC (5件):
G02F 1/1335 525 ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/00 335 ,  G09F 9/00 336 ,  G09F 9/00 347
FI (5件):
G02F 1/1335 525 ,  G09F 9/00 335 Z ,  G09F 9/00 336 J ,  G09F 9/00 347 Z ,  G02F 1/1335 530
Fターム (35件):
2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA23Z ,  2H091FA32Z ,  2H091FA42Z ,  2H091FA44Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FB02 ,  2H091FB08 ,  2H091FC02 ,  2H091FD06 ,  2H091GA12 ,  2H091GA13 ,  2H091HA10 ,  2H091KA03 ,  2H091LA16 ,  2H091LA19 ,  5G435AA03 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435BB16 ,  5G435CC12 ,  5G435EE27 ,  5G435EE33 ,  5G435FF00 ,  5G435FF03 ,  5G435FF05 ,  5G435FF08 ,  5G435GG23 ,  5G435GG24 ,  5G435GG25 ,  5G435LL07 ,  5G435LL09 ,  5G435LL10
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 半透過反射型液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-027756   出願人:株式会社日立製作所, 日立デバイスエンジニアリング株式会社
  • 半透過反射体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-067271   出願人:三井化学株式会社
  • 特開平4-361231
全件表示

前のページに戻る