特許
J-GLOBAL ID:200903018273562984

携帯用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川井 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-099360
公開番号(公開出願番号):特開平7-280583
出願日: 1994年04月13日
公開日(公表日): 1995年10月27日
要約:
【要約】【目的】 方向認識を容易にすることができる携帯用ナビゲーション装置を提供する。【構成】 地図描画部28は、方位センサ40が検出した装置の方位に応じて、地図情報記憶部24の地図描画データ243や文字データ244等を、実際の方位と一致した地図画面として、ディスプレイ12上に描画する。案内情報発生部20は、装置の方位が、目的地や推奨経路の方位と一致したときに、案内音をスピーカ13から出力させると共に、目的地等の方向を示す矢印をディスプレイ12に表示させる。
請求項(抜粋):
目的地の位置情報と目的地までの経路情報の、少なくとも一方が案内の対象として記憶された案内対象情報記憶手段と、装置本体の現在位置を検出する現在位置検出手段と、この現在位置検出手段で検出された現在位置に対する、前記案内対象情報記憶手段に記憶された前記案内対象の方位を判断する案内対象方位判断手段と、前記装置本体が向いている方位を検出する本体方位検出手段と、この本体方位検出手段で検出された装置本体の方位と、前記案内対象方位判断手段で判断された前記案内対象の方位とから、前記案内対象の方位に対する前記装置本体の向きを判断する本体向き判断手段と、この装置本体向き判断手段で判断された前記装置本体の向きに応じて案内音を出力する案内音出力手段とを具備することを特徴とする携帯用ナビゲーション装置。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/0969 ,  G01S 5/02 ,  G01S 5/14
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 航法装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-196396   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平4-316084
  • 特開平4-316084

前のページに戻る