特許
J-GLOBAL ID:200903018345381173

電動機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 島添 芳彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-537861
公開番号(公開出願番号):特表2003-514505
出願日: 2000年11月16日
公開日(公表日): 2003年04月15日
要約:
【要約】本発明は、可聴ノイズを低減した無段変速電動機(1)である。この利点は、トルクを加算したときにほぼ一定となるように個々の位相トルクを或るプロファイルに追従させることによってリプル・トルクを低減あるいは除去することにより、達成される。従って、電動機(1)のバックEMFを基準波形として使用して巻線電流を制御し、リプル・トルクの低減を達成する。バックEMF基準は、増幅されてから電動機巻線に与えられる。バックEMF基準は、巻線に印加される電圧を検知することによって検知巻線、電子的誘導及び近似値の使用を含む多数の方法で導き出すことができる。
請求項(抜粋):
電動機が作動しているときに、回転子と関連した第1信号を決定する手段を有する電動機であって、前記第1信号は、パワー増幅器に入力信号として印加され、該パワー増幅器は、電動機を駆動するために電動機の巻線に印加される出力を発生し、これにより、使用において、電動機と関連する可聴ノイズを顕著に低減せしめることを特徴とする電動機。
IPC (3件):
H02P 6/12 ,  H02K 29/00 ,  H02P 6/16
FI (3件):
H02K 29/00 Z ,  H02P 6/02 351 P ,  H02P 6/02 351 N
Fターム (15件):
5H019BB04 ,  5H019BB13 ,  5H019CC04 ,  5H019DD01 ,  5H019EE01 ,  5H560BB03 ,  5H560BB04 ,  5H560BB12 ,  5H560DC12 ,  5H560DC13 ,  5H560DC20 ,  5H560JJ13 ,  5H560RR10 ,  5H560TT20 ,  5H560XA02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る