特許
J-GLOBAL ID:200903018445499104

ガス検知器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 好道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-330464
公開番号(公開出願番号):特開2004-163305
出願日: 2002年11月14日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】ガスの取入口に多孔質膜を水平状態に設けるものにおいて、該多孔質膜の上面に乗った水や油、塵埃により多孔質膜の通気性が阻害されることを防止する。【解決手段】検知する気体を取り入れる取入口10を有し、該取入口10から取り入れたガスをガスセンサ2で検知するガス検知器において、前記取入口10を上向きに形成し、該取入口10の上端に、撥水・撥油作用を有する多孔質膜14を水平状態に張設し、該多孔質膜14の外周端の外側を、多孔質膜14上の液体が外方へ落下できる構造にする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
検知する気体を取り入れる取入口を有し、該取入口から取り入れたガスをガスセンサで検知するガス検知器において、 前記取入口を上向きに形成し、該取入口の上端に、撥水・撥油作用を有する多孔質膜を水平状態に張設し、該多孔質膜の外周端の外側を、多孔質膜上の液体が外方へ落下できる構造にしたことを特徴とするガス検知器。
IPC (4件):
G01N27/00 ,  G01N27/04 ,  G01N27/12 ,  G01N27/409
FI (4件):
G01N27/00 K ,  G01N27/04 H ,  G01N27/12 B ,  G01N27/58 B
Fターム (24件):
2G004BH02 ,  2G004BM01 ,  2G004BM04 ,  2G004BM07 ,  2G046AA02 ,  2G046AA05 ,  2G046AA11 ,  2G046AA19 ,  2G046BF05 ,  2G046BG03 ,  2G046BH08 ,  2G046BH10 ,  2G046BJ06 ,  2G046DC13 ,  2G060AA01 ,  2G060AB03 ,  2G060AB08 ,  2G060AB15 ,  2G060AB17 ,  2G060AE11 ,  2G060BC01 ,  2G060BD08 ,  2G060HC06 ,  2G060HD03
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • ガス検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-118008   出願人:新コスモス電機株式会社
  • 通気構造を有するセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-085174   出願人:日本特殊陶業株式会社
  • ガスセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-346362   出願人:日本特殊陶業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ガス検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-118008   出願人:新コスモス電機株式会社
  • 特許第3213148号
  • ガスセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-346362   出願人:日本特殊陶業株式会社
全件表示

前のページに戻る