特許
J-GLOBAL ID:200903018514311457

皮膚外用剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 博光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-081766
公開番号(公開出願番号):特開平9-268119
出願日: 1996年04月03日
公開日(公表日): 1997年10月14日
要約:
【要約】【課題】 「しわ」をはじめとする皮膚の老化を防止し、滑らかでしっとりした肌を与える化粧用クリーム及び美容液等の皮膚化粧料等として有用な皮膚外用剤を提供する。【解決手段】 (A)下記一般式(I)で表される酸化型化合物及び/又はその塩から選ばれる少なくとも1種と、【化1】(B)アオサ科、オゴノリ科、テングサ科、ミリン科、コンブ科、アイヌワカメ科、ホンダワラ科、ヒバマタ科、フノリ科、ヒトエグサ科、ミル科、ウシケノリ科、スギノリ科、カギノリ科、イバラノリ科、ナガマツモ科、モズク科、ダービリア科、レッソニア科及びダルス科に属する海藻の抽出物から選ばれる少なくとも1種とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
請求項(抜粋):
(A)下記一般式(I)で表される酸化型化合物及び/又はその塩から選ばれる少なくとも1種と、【化1】(B)アオサ科(Ulvaceae)、オゴノリ科(Gracilariaceae)、テングサ科(Gelidiaceae)、ミリン科(Solieriaceae)、コンブ科(Laminariaceae)、アイヌワカメ科(Alariaceae)、ホンダワラ科(Sargassaceae)、ヒバマタ科(Fucaceae)、フノリ科(Gloiopeltidaceae)、ヒトエグサ科(Monostromataceae)、ミル科(Codiaceae)、ウシケノリ科(Bangiaceae)、スギノリ科(Gigartinaceae)、カギノリ科(Bonnemaisoniaceae)、イバラノリ科(Hypneaceae)、ナガマツモ科(Chordariaceae)、モズク科(Nemacystaceae)、ダービリア科(Durvilleaceae)、レッソニア科(Lessoniaceae)及びダルス科(Rhodymeniaceae)に属する海藻の抽出物から選ばれる少なくとも1種とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
IPC (5件):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/50 ,  A61K 31/70 ADA ,  A61K 35/80 AGZ
FI (7件):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00 F ,  A61K 7/00 K ,  A61K 7/00 W ,  A61K 7/50 ,  A61K 31/70 ADA ,  A61K 35/80 AGZ Z
引用特許:
出願人引用 (19件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る