特許
J-GLOBAL ID:200903018619490047

画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-288879
公開番号(公開出願番号):特開2001-105662
出願日: 1999年10月08日
公開日(公表日): 2001年04月17日
要約:
【要約】【課題】 トナー消費の削減を図るようなトナーセーブ機能を実施する場合においても、記録された像の画質劣化がなく、見た目に粗っぽく感じることもない像を用紙に記録できる画像記録装置を提供する。【解決手段】 画データの1画素をm×nドット(n,m:2以上の整数)に変換して記録部3にて記録することとし、黒画素を変換した全てのドットについてドット単位にて黒ドットまたは白ドットに間引きドット決定部9で決定し、一部のドットを間引いてトナーの消費量を削減する。連続する黒画素についてはこの間引き処理を行い、黒画素が連続しないエッジ部分ではこの間引き処理を行わない。
請求項(抜粋):
白画素及び黒画素のパターンで示されるる画データを、黒画素に対応してトナーを用紙に付着させることで前記用紙に記録する装置において、前記画データの各画素をn×mドット(n,m:2以上の整数)に変換する手段と、黒画素が変換された複数のドットについてドット単位での前記用紙へのトナー付着の有無を制御する制御手段とを備えることを特徴とする画像記録装置。
IPC (3件):
B41J 2/485 ,  G03G 15/00 303 ,  H04N 1/29
FI (3件):
G03G 15/00 303 ,  H04N 1/29 E ,  B41J 3/12 M
Fターム (17件):
2C062AA24 ,  2H027DA32 ,  2H027ED06 ,  2H027EE07 ,  2H027EF09 ,  2H027FA30 ,  2H027ZA07 ,  5C074AA20 ,  5C074BB17 ,  5C074BB26 ,  5C074DD04 ,  5C074DD06 ,  5C074DD16 ,  5C074DD24 ,  5C074EE11 ,  5C074GG13 ,  5C074HH02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-047465   出願人:村田機械株式会社
  • ファクシミリ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-101352   出願人:株式会社テック
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-141970   出願人:セイコーエプソン株式会社

前のページに戻る