特許
J-GLOBAL ID:200903018761621558

画像処理装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-055769
公開番号(公開出願番号):特開2002-262077
出願日: 2001年02月28日
公開日(公表日): 2002年09月13日
要約:
【要約】【課題】 所定の大きさの領域内に存在する孤立点の数に基づいて網点領域の判別を行う場合において、極めて小さい文字の領域が網点領域であると誤判別されることを抑制することができる画像処理装置、及び当該画像処理装置を用いた画像形成装置を提供する。【解決手段】 孤立点検出部443により出力される、孤立点に該当するか否かを示す孤立点信号S2を、網点領域の判別に際して孤立点として取り扱うべきか否かに基づいて孤立点信号S2の補正を行うフィルタ処理部444に入力し、当該フィルタ処理部444により出力された信号S3に基づいて網点領域の判別を行う。
請求項(抜粋):
デジタル画像データを取得する取得手段と、前記デジタル画像データの各画素について、網点領域判別のための孤立点に該当するか否かを判定する孤立点判定手段と、前記孤立点判定手段による判定結果から各画素が網点領域に存在する画素であるか否かを判定するに際し、各画素について孤立点として取り扱うべきか否かを判定し、前記孤立点判定手段による判定結果を補正する孤立点判定補正手段と、前記孤立点判定補正手段による補正結果に基づいて、各画素について網点領域に存在する画素であるか否かを判定する網点判定手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/40 ,  G06T 5/00 200 ,  G06T 7/40 100 ,  G06T 7/60 150
FI (4件):
G06T 5/00 200 A ,  G06T 7/40 100 C ,  G06T 7/60 150 D ,  H04N 1/40 F
Fターム (34件):
5B057CA01 ,  5B057CA07 ,  5B057CA12 ,  5B057CB01 ,  5B057CB07 ,  5B057CB12 ,  5B057CE05 ,  5B057CE13 ,  5B057CH09 ,  5B057DA08 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC30 ,  5C077LL06 ,  5C077LL19 ,  5C077MM03 ,  5C077MP02 ,  5C077MP06 ,  5C077MP08 ,  5C077PP02 ,  5C077PP27 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP51 ,  5C077PQ17 ,  5C077PQ20 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096CA14 ,  5L096FA09 ,  5L096FA43 ,  5L096FA45 ,  5L096GA55 ,  5L096LA08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-246053   出願人:シャープ株式会社
  • 画像処理装置及び方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-239589   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (2件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-246053   出願人:シャープ株式会社
  • 画像処理装置及び方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-239589   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る