特許
J-GLOBAL ID:200903019099294483

プロジェクタを用いたプレゼンテーションの記録、再生および配信制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-101638
公開番号(公開出願番号):特開2005-284196
出願日: 2004年03月31日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 プレゼン・データの使い勝手を向上させる。【解決手段】 与えられる記録指示に従って、画像処理部で生成されるプレゼン画像データを取得するともに音声入力部で生成されるプレゼン音声データを取得する。取得した前記プレゼン画像データを含むプレゼン画像データ・ファイルおよび前記プレゼン音声データを含むプレゼン音声データ・ファイルを生成するとともに、前記プレゼン画像データ・ファイルおよび前記プレゼン音声データ・ファイルの関連付けを記述した関連付けデータを生成する。生成した前記プレゼン画像データ・ファイル、前記プレゼン音声データ・ファイル、および、前記関連付けデータを、前記プレゼン・データとしてプレゼン・データ記憶部に記憶する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
画像を投写するプロジェクタであって、 前記画像を投写するために、供給される画像データを処理する画像処理部と、 検知した音声に対応する音声データを生成する音声入力部と、 プレゼン・データ記憶部と、 プレゼン・データを前記プレゼン・データ記憶部に記憶させるプレゼン記録部と、を備え、 前記プレゼン記録部は、 与えられる記録指示に従って、前記画像処理部で生成されるプレゼン画像データを取得するともに前記音声入力部で生成されるプレゼン音声データを取得し、 取得した前記プレゼン画像データを含むプレゼン画像データ・ファイルおよび前記プレゼン音声データを含むプレゼン音声データ・ファイルを生成するとともに、前記プレゼン画像データ・ファイルおよび前記プレゼン音声データ・ファイルの関連付けを記述した関連付けデータを生成し、 生成した前記プレゼン画像データ・ファイル、前記プレゼン音声データ・ファイル、および、前記関連付けデータを、前記プレゼン・データとして前記プレゼン・データ記憶部に記憶する、 ことを特徴とするプロジェクタ。
IPC (2件):
G09G5/00 ,  G03B21/00
FI (3件):
G09G5/00 510B ,  G09G5/00 510Q ,  G03B21/00 D
Fターム (17件):
2K103AA21 ,  2K103AB10 ,  2K103CA53 ,  2K103CA62 ,  2K103CA72 ,  5C082AA03 ,  5C082AA37 ,  5C082BA12 ,  5C082BA26 ,  5C082BB53 ,  5C082DA22 ,  5C082DA42 ,  5C082DA73 ,  5C082DA86 ,  5C082DA89 ,  5C082MM06 ,  5C082MM08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る