特許
J-GLOBAL ID:200903019119096403

X線CT装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲高▼須 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-236313
公開番号(公開出願番号):特開2004-073397
出願日: 2002年08月14日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【目的】被検体の体型に応じた被曝線量を提供可能なことを課題とする。【構成】被検体100を挟んで相対向するようにX線管40及びX線検出器90を備え、X線検出器の検出信号に基づき被検体のCT断層像を再構成するX線CT装置において、異なるサイズの線量検出用ファントム60につき、予め検出され、作成されたサイズ対線量の関係を規定した情報を記憶している記憶手段1と、被検体を少なくとも1方向からスカウトスキャンして得た各チャネルの投影データに基づき該被検体体軸に垂直な断面のサイズ情報を求めるサイズ情報演算手段2と、前記求めたサイズ情報に基づき、前記サイズ対線量の関係を規定した情報を参照して、被検体のCT撮影による被曝線量を求める線量演算手段3とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被検体を挟んで相対向するようにX線管及びX線検出器を備え、X線検出器の検出信号に基づき被検体のCT断層像を再構成するX線CT装置において、 異なるサイズの線量検出用ファントムにつき、予め検出され、作成されたサイズ対線量の関係を規定した情報を記憶している記憶手段と、 被検体を少なくとも1方向からスカウトスキャンして得た各チャネルの投影データに基づき該被検体体軸に垂直な断面のサイズ情報を求めるサイズ情報演算手段と、 前記求めたサイズ情報に基づき、前記サイズ対線量の関係を規定した情報を参照して、被検体のCT撮影による被曝線量を求める線量演算手段とを備えることを特徴とするX線CT装置。
IPC (1件):
A61B6/03
FI (2件):
A61B6/03 360B ,  A61B6/03 F
Fターム (6件):
4C093AA22 ,  4C093BA03 ,  4C093CA33 ,  4C093FC16 ,  4C093FC23 ,  4C093FC30
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る