特許
J-GLOBAL ID:200903019332230881

抽選搬送装置及びこれを備えた遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-013493
公開番号(公開出願番号):特開2002-210221
出願日: 2001年01月22日
公開日(公表日): 2002年07月30日
要約:
【要約】【課題】 ボール等の抽選用移動物体を用いて抽選を行った後、その抽選結果に応じて、更にそのボール等を用いた物理的な抽選を行うという2段階の物理的な抽選を可能にする抽選搬送装置を提供することである。【解決手段】 遊技者がプッシャーゲームで、プレイフィールド内に供給されたボールBをメダル落下溝に落下させると、そのボールがステーション抽選装置70に搬送され、そのステーション抽選装置において、そのボールを用いた物理的な抽選が行われる。すなわち、導入レール71から挿入されるボールが、ボール受台72内に供給された後、抽選チャッカー73により形成されている6つの収容空間J,Kのいずれに入り込むかという物理的な抽選が行われる。ボールが特別収容空間Kに入り込むと、そのボールは、中央抽選装置に送られ、更にそのボールを用いた物理的な抽選が行われ、大量のメダルの払い出しを受けることが可能となる。
請求項(抜粋):
抽選用移動物体を導入するための導入手段を有し、上記導入手段により導入される抽選用移動物体を用いて抽選を行った後、該抽選用移動物体を搬送する抽選搬送装置において、上記抽選用移動物体を保持する複数の保持部を形成し、上記導入手段により導入される抽選用移動物体を、上記複数の保持部のいずれかに保持されるように案内する案内手段と、上記複数の保持部の中の特定保持部に保持されるか否かの抽選を行った結果、該特定保持部に保持された抽選用移動物体を、所定の搬送経路を通じて、該抽選用移動物体を用いた抽選を行う他の抽選装置まで搬送する搬送手段とを有することを特徴とする抽選搬送装置。
IPC (3件):
A63F 9/00 508 ,  A63F 9/00 ,  A63F 9/00 512
FI (3件):
A63F 9/00 508 B ,  A63F 9/00 508 H ,  A63F 9/00 512 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • メダル遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-276220   出願人:サミー株式会社
  • ボールゲーム機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-325341   出願人:コナミ株式会社
  • ボールゲーム装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-087583   出願人:株式会社ナムコ
審査官引用 (1件)
  • メダル遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-276220   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る