特許
J-GLOBAL ID:200903019391145464

中継車両におけるアンテナ方位制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-259217
公開番号(公開出願番号):特開2003-069483
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】【課題】正確な磁気偏角を知ることにより、中継車両のアンテナを正確な方位に向けるように制御することができるアンテナ方位制御装置を提供する。【解決手段】ナビゲーション装置12で検出した車両の2点間を結ぶ中継車両の進行方位を算出する。地磁気センサ13は中継車両が向いている方位を検出する。進行方位と中継車両方位の誤差から磁気偏角を算出する。また基地局位置情報データベース16から基地局の位置を求め、基地局の位置と中継車両の位置に基づいて、中継車両からの基地局の方位を算出する。これら中継車両方位、磁気偏角、および中継車両からの基地局の方位に基づいてアンテナ方位を算出する。
請求項(抜粋):
基地局と通信を行うために中継車両に搭載されたアンテナの方位を制御するアンテナ方位制御装置において、前記中継車両の位置を検出する位置検出装置と、前記中継車両の走行経路上の少なくとも2位置を前記位置検出装置により検出し、その2点の位置により中継車両の進行方位を算出する進行方位算出装置と、前記中継車両が向いている方位を地磁気により検出する地磁気センサと、前記進行方位算出手段で算出された進行方位と、前記地磁気センサで検出された前記中継車両が向いている方位との偏差を磁気偏角として算出する磁気偏角算出装置と、前記基地局の位置を記憶した基地局位置記憶装置と、前記位置検出装置で検出された中継車両の現在位置と前記基地局位置記憶装置から読み出した前記基地局の位置とに基づいて、前記中継車両からの前記基地局の方位を算出する基地局方位算出装置と、前記地磁気センサで検出されている中継車両が向いている方位、前記基地局方位算出装置で算出されている中継車両からの基地局の方位、および前記磁気偏角算出装置で算出されている磁気偏角に基づいてアンテナ方位を算出するアンテナ方位算出装置と、算出された前記アンテナ方位となるように前記アンテナを駆動するアンテナ駆動装置とを備えることを特徴とする中継車両におけるアンテナ方位制御装置。
IPC (4件):
H04B 7/26 ,  H01Q 1/32 ,  H01Q 3/00 ,  H04H 1/00
FI (4件):
H01Q 1/32 Z ,  H01Q 3/00 ,  H04H 1/00 U ,  H04B 7/26 B
Fターム (20件):
5J021AA01 ,  5J021AB03 ,  5J021DA02 ,  5J021EA03 ,  5J021FA13 ,  5J021GA02 ,  5J021GA08 ,  5J021HA03 ,  5J021HA10 ,  5J021JA10 ,  5J046AA04 ,  5J046AB07 ,  5J046MA05 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067HH21 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56 ,  5K067KK02
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭63-261928
  • 移動体用テレビジョン受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-160342   出願人:川崎重工業株式会社
  • 走行制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-047630   出願人:株式会社クボタ
全件表示

前のページに戻る