特許
J-GLOBAL ID:200903019411941386

リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法並びにリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡邊 隆 ,  志賀 正武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-000446
公開番号(公開出願番号):特開2004-214054
出願日: 2003年01月06日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】充放電時の合金体積の膨張収縮による微粉化及び集電体からの剥離を完全に抑制できる負極活物質及びその製造方法並びにリチウム二次電池を提供する。【解決手段】Siからなる多孔質粒子の集合体からなり、前記多孔質粒子の内部に平均孔径が10nm以上10μm以下の範囲である多数のボイドが形成され、前記集合体の平均粒径が1μm以上100μm以下の範囲であることを特徴するリチウム二次電池用負極活物質を提供する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
Siからなる多孔質粒子の集合体からなり、前記多孔質粒子の内部に平均孔径が10nm以上10μm以下の範囲である多数のボイドが形成され、前記集合体の平均粒径が1μm以上100μm以下の範囲であることを特徴するリチウム二次電池用負極活物質。
IPC (3件):
H01M4/38 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M4/38 Z ,  H01M4/02 D ,  H01M10/40 Z
Fターム (41件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ12 ,  5H029DJ13 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ18 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB11 ,  5H050EA09 ,  5H050EA24 ,  5H050FA13 ,  5H050FA17 ,  5H050FA20 ,  5H050GA02 ,  5H050GA12 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る