特許
J-GLOBAL ID:200903019729749859

インターネットテレビジョン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-205103
公開番号(公開出願番号):特開平10-051701
出願日: 1996年08月02日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 テレビジョン番組とインターネットの画面とを表示画面の半画面宛表示するときに、インターネットの画面の文字を見易いように表示できるインターネットテレビジョンの提供。【解決手段】 ビデオ信号中の第1の映像信号を画面17に表示し、また、インターネットからデータを取り込み第2の映像信号に変換して画面17に表示し、また、第1及び第2の映像信号を水平方向に圧縮し横並びに合成して画面17に表示するインターネットテレビジョン1。横並びに合成して画面17に表示するときの、第2の映像信号側の半画面の1行当たりに表示すべき文字数を、第2の映像信号のみを画面17全体に表示するときの1行当たりの文字数より削減する削減手段(22)と、削減手段(22)が文字数を削減した行に表示すべき文字を並べ換える並べ換え手段(22)とを備えている。
請求項(抜粋):
ビデオ信号中の第1の映像信号を画面に表示し、また、電話回線を通じてインターネットからデータを取り込み第2の映像信号に変換して画面に表示し、また、第1及び第2の映像信号をそれぞれ画面の水平方向に圧縮し横並びに合成して、画面に表示するインターネットテレビジョンであって、前記横並びに合成して画面に表示するときの、第2の映像信号側の半画面の1行当たりに表示すべき文字数を、第2の映像信号のみを前記画面全体に表示するときの1行当たりに表示すべき文字数より削減する削減手段と、該削減手段が文字数を削減した行に表示すべき文字を並べ換える並べ換え手段とを備え、第2の映像信号に含まれる文字全てを前記半画面に表示すべくなしたことを特徴とするインターネットテレビジョン。
IPC (7件):
H04N 5/44 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/14 ,  G09G 5/32 640 ,  H04N 5/66 ,  G06F 3/14 350 ,  H04M 11/08
FI (7件):
H04N 5/44 A ,  G09G 5/00 510 X ,  G09G 5/14 E ,  G09G 5/32 640 L ,  H04N 5/66 D ,  G06F 3/14 350 A ,  H04M 11/08
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 2画面テレビジョン受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-128976   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社

前のページに戻る