特許
J-GLOBAL ID:200903019801448893

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-433151
公開番号(公開出願番号):特開2005-190911
出願日: 2003年12月26日
公開日(公表日): 2005年07月14日
要約:
【課題】 過充電時の電池温度の異常上昇や熱暴走が防止でき、しかも過充電サイクル時の電圧不良発生も減少できる高信頼性の非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 帯状の集電体1aに活物質1bが塗着された正極板と、帯状の集電体2aに活物質が塗着された負極板との間に帯状のセパレータが配され渦巻き状に巻かれた極板群を備え、この極板群が電解質とともに金属容器内に収容された非水電解液二次電池であり、その帯状のセパレータは、長尺または短尺方向に沿って、主体となる微多孔性薄膜部3aの一部に不織布部3bがつながった構成からなり、かつ負極板は、セパレータの微多孔性薄膜部に対向する単位面積当たりの活物質2b重量を100としたとき、不織布部に対向する単位面積当たりの活物質2c重量が105〜120とした。【選択図】図2
請求項(抜粋):
帯状の集電体に活物質が塗着された正極板と、帯状の集電体に活物質が塗着された負極板との間に帯状のセパレータが配され渦巻き状に巻かれた極板群を備え、この極板群が電解質とともに金属容器内に収容された非水電解液二次電池であり、 その帯状のセパレータは、長尺または短尺方向に沿って、主体となる微多孔性薄膜部の一部に不織布部がつながった構成からなり、 かつ負極板は、セパレータの微多孔性薄膜部に対向する単位面積当たりの活物質重量を100としたとき、不織布部に対向する単位面積当たりの活物質重量が105〜120であることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M10/40 ,  H01M2/16 ,  H01M4/02
FI (3件):
H01M10/40 Z ,  H01M2/16 P ,  H01M4/02 D
Fターム (24件):
5H021CC02 ,  5H021CC05 ,  5H021CC17 ,  5H021EE02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE08 ,  5H021HH03 ,  5H021HH04 ,  5H029AJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029BJ27 ,  5H029DJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA03 ,  5H050BA11 ,  5H050BA17 ,  5H050DA19 ,  5H050EA23 ,  5H050FA05 ,  5H050FA16 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-206224   出願人:ソニー株式会社
  • 特許3436058号公報
審査官引用 (4件)
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-206224   出願人:ソニー株式会社
  • 特開平4-328242
  • 特開平4-328242
全件表示

前のページに戻る