特許
J-GLOBAL ID:200903019961698772

発光触媒活性を有するポリペプチド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小林 浩 ,  片山 英二 ,  鈴木 康仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-239220
公開番号(公開出願番号):特開2009-065925
出願日: 2007年09月14日
公開日(公表日): 2009年04月02日
要約:
【課題】ルシフェリンを発光基質とする発光触媒活性を有するポリペプチドにおいて、より少ないアミノ酸残基数からなる発光触媒活性を有するポリペプチドの提供。【解決手段】深海生息の甲殻類由来の分泌型ルシフェラーゼの特定な配列からなるアミノ酸配列を含有するポリペプチド。当該ポリペプチドは発光触媒活性を有し、レポーター蛋白質、発光マーカーなどとしても有用である。また、当該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、レポーター遺伝子などとして有用である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
以下の(a)〜(d)のいずれかに記載のポリペプチド: (a)配列番号:1または配列番号:3のアミノ酸配列を含有するポリペプチド; (b)配列番号:1または配列番号:3のアミノ酸配列において1〜複数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入および/または付加したアミノ酸配列を含有し、かつルシフェリンを基質とする発光触媒活性を有するポリペプチド; (c)配列番号:1または配列番号:3に対して80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含有し、かつルシフェリンを基質とする発光触媒活性を有するポリペプチド;および (d)配列番号:2または配列番号:4の塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有し、かつルシフェリンを基質とする発光触媒活性を有するポリペプチド; ただし、配列番号:6で表されるアミノ酸配列を含有する蛋白質を除く。
IPC (8件):
C12N 15/09 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C12N 9/02 ,  G01N 21/76 ,  C12P 21/02
FI (8件):
C12N15/00 A ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 A ,  C12N9/02 ,  G01N21/76 ,  C12P21/02 C
Fターム (36件):
2G054AB03 ,  2G054CE08 ,  2G054EA02 ,  2G054GA04 ,  2G054GB02 ,  4B024AA11 ,  4B024BA08 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024CA20 ,  4B024DA01 ,  4B024DA02 ,  4B024DA05 ,  4B024DA06 ,  4B024DA11 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B050CC03 ,  4B050DD11 ,  4B050KK01 ,  4B050LL03 ,  4B064AG01 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CD04 ,  4B064DA13 ,  4B064DA20 ,  4B065AA26X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA01 ,  4B065CA24 ,  4B065CA46
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る