特許
J-GLOBAL ID:200903020107320926

開閉式使い捨てパンツの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 植木 久一 ,  小谷 悦司 ,  麻野 義夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-089160
公開番号(公開出願番号):特開2005-270390
出願日: 2004年03月25日
公開日(公表日): 2005年10月06日
要約:
【課題】 ライン方向に沿って搬送されている前帯部形成帯に対して帯摘み部を容易に形成することができる製造方法を提供すること。【解決手段】 着用者の胴回りに巻き付けられた前帯部と折り返された吸収性本体とを前腹側で止着した形態で着用可脳な開閉式使い捨てパンツの製造方法であって、前帯部形成帯53を、その長手方向がライン方向に沿うように搬送する工程と、搬送されている前帯部形成帯に対して、その幅方向に沿って切断線30を形成する工程と、基端部に接合部43を有し、前帯部に対して止着・剥離可能な第3フック材42を先端部に有する帯摘み部42を、両端部が切断線30を挟んで配置されるように、前帯部形成帯53に載置する工程と、載置されている帯摘み部42の接合部43を前帯部形成帯53に接合する工程とを含んでいる。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
後背部と、この後背部から幅方向の両側へ延びる前帯部と、上記後背部から股下を通して着用者の前腹側へ折り返し可能な吸収性本体と、少なくとも一方の前帯部から上記幅方向へ延出する帯摘み部とを有し、着用者の胴回りに巻き付けられた前帯部と折り返された吸収性本体とを前腹側で止着した形態として着用可能な開閉式使い捨てパンツの製造方法であって、 前帯部形成帯を、その長手方向がライン方向に沿うように搬送する前帯部形成帯搬送工程と、 搬送されている前帯部形成帯に対して、その幅方向に沿って切断線を形成する切断線形成工程と、 基端部に接合部を有し、前帯部に対して止着・剥離可能な止着部を先端部に有する帯摘み部を、両端部が上記切断線を挟んで配置されるように、前帯部形成帯上に載置する載置工程と、 載置されている帯摘み部の接合部を前帯部形成帯に接合する摘み部接合工程と、 前帯部形成帯と並行するように後背部形成帯を搬送する後背部形成帯搬送工程と、 後背部形成帯に対して吸収性本体の後部を接合する一方、この吸収性本体の前部を前帯部形成帯に止着する吸収性本体セット工程と、 後背部形成帯と前帯部形成帯とを重ね合わせるように吸収性本体を二つ折りにする折り返し工程と、 ライン方向における吸収性本体の両側位置で、重ね合わされた後背部形成帯と前帯部形成帯とを接合して、後背部と前腹部とを区画するサイドシール工程と、 接合された両帯を、上流側の接合個所に沿って裁断する前後帯裁断工程とを含んでいることを特徴とする開閉式使い捨てパンツの製造方法。
IPC (4件):
A61F13/15 ,  A61F13/49 ,  A61F13/494 ,  A61F13/56
FI (3件):
A41B13/02 S ,  A41B13/02 H ,  A41B13/02 K
Fターム (25件):
3B029BD03 ,  3B029BD14 ,  3B029BF02 ,  3B029BF06 ,  4C098AA09 ,  4C098CC02 ,  4C098CC03 ,  4C098CC08 ,  4C098CC10 ,  4C098CC12 ,  4C098CC14 ,  4C098CC15 ,  4C098CE07 ,  4C098DD02 ,  4C098DD03 ,  4C098DD05 ,  4C098DD06 ,  4C098DD10 ,  4C098DD12 ,  4C098DD22 ,  4C098DD23 ,  4C098DD25 ,  4C098DD26 ,  4C098DD28 ,  4C098DD30
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る