特許
J-GLOBAL ID:200903020465121978

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 振角 正一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-057129
公開番号(公開出願番号):特開2002-258552
出願日: 2001年03月01日
公開日(公表日): 2002年09月11日
要約:
【要約】【課題】 現像手段のトナー担持体と感光体との間に放電が発生することなく現像でき、良好な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。【解決手段】 (a)帯電バイアス、(b)光ビームの露光エネルギー、(c)現像バイアス、(d)感光体の真空換算膜厚、および(e)現像ギャップを適宜設定することにより、以下の2つの条件式(2)および(3)|Vo-Vbmin|<4.1×g+Vth ...(2)|Vbmax-VL|<4.1×g+Vth ...(3)がともに満足されている。このため、現像ローラ41と感光体2との間で放電が発生するのが防止される。
請求項(抜粋):
放電開始電圧Vthの感光体と、前記感光体の表面を暗部電位Voに帯電させる帯電手段と、前記感光体に光ビームを走査露光して飽和明部電位VLで前記感光体上に静電潜像を形成する露光手段と、トナーを担持しながら前記感光体と対向する現像位置にトナーを搬送するトナー担持体を前記感光体から現像ギャップgで配置した現像手段とを備え、前記トナー担持体に交流成分を含む現像バイアスを与えて前記感光体上の静電潜像をトナーで現像する画像形成装置において、前記現像バイアスの交流成分の一周期における暗部電位側のピーク電位をVbmaxとし、飽和明部電位側のピーク電位をVbminとしたとき、以下の2つの条件式、|Vo-Vbmin|<4.1×g+Vth|Vbmax-VL|<4.1×g+Vthをともに満足していることを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/02 102 ,  G03G 15/043 ,  G03G 15/04 ,  G03G 15/06 101 ,  G03G 15/08 506
FI (5件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/02 102 ,  G03G 15/06 101 ,  G03G 15/08 506 A ,  G03G 15/04 120
Fターム (59件):
2H027DA02 ,  2H027DA04 ,  2H027DA06 ,  2H027DA07 ,  2H027DA11 ,  2H027DA14 ,  2H027DD09 ,  2H027DE05 ,  2H027DE07 ,  2H027EA01 ,  2H027EA02 ,  2H027EA05 ,  2H027EA15 ,  2H027EA18 ,  2H027EA20 ,  2H027EC06 ,  2H027EC07 ,  2H027EC09 ,  2H027ED01 ,  2H027ED03 ,  2H027ED06 ,  2H027ED09 ,  2H073AA01 ,  2H073BA04 ,  2H073BA13 ,  2H073BA23 ,  2H073BA33 ,  2H073BA35 ,  2H076AB02 ,  2H076AB16 ,  2H076DA06 ,  2H076DA10 ,  2H077AD06 ,  2H077AD36 ,  2H077BA07 ,  2H077DA18 ,  2H077DB08 ,  2H077DB12 ,  2H077DB13 ,  2H077DB14 ,  2H077DB22 ,  2H077GA02 ,  2H200FA01 ,  2H200FA18 ,  2H200GA23 ,  2H200GA30 ,  2H200GA31 ,  2H200GA44 ,  2H200GA56 ,  2H200HA02 ,  2H200HA29 ,  2H200HA30 ,  2H200HB12 ,  2H200HB22 ,  2H200HB48 ,  2H200NA06 ,  2H200PA02 ,  2H200PA05 ,  2H200PB04
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-077487   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-190416   出願人:ミノルタ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-200061   出願人:ミノルタ株式会社

前のページに戻る