特許
J-GLOBAL ID:200903020512373379

画像記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-059758
公開番号(公開出願番号):特開平9-252454
出願日: 1996年03月15日
公開日(公表日): 1997年09月22日
要約:
【要約】【課題】電子スチルカメラ等の画像記録装置と該画像記録装置に記録した画像データを読み出して表示する画像再生装置とからなる画像記録再生装置において、画像データの撮影・整理・検索を容易にし、使い勝手を格段に向上すること。【解決手段】電子スチルカメラ20を単体操作して撮影すると、撮影された画像にその撮影時の位置情報が対応付けられて内部情報記録媒体に記憶され、この後、画像再生装置43に接続して前記電子スチルカメラ20の情報記録媒体に記録された各画像及びその位置情報を情報記録媒体(光ディスク等)44に転送して記憶させ、地図データベース55に記憶されている地図データを表示装置46表示させると、その地図上に前記情報記録媒体44に各撮影画像毎に記憶されている位置情報に対応するマークが表示され、このマークを指示すると、指示されたマークの位置情報に対応付けられた画像が前記情報記録媒体44から読み出されて表示される。
請求項(抜粋):
画像記録装置と画像再生装置とを別体にして備えた画像記録再生装置であって、前記画像記録装置は、画像を撮影する撮影手段と、この撮影手段による画像撮影時の位置を検出する位置検出手段と、前記撮影手段により撮影した画像情報と共に前記位置検出手段により検出した当該画像撮影時の位置情報を対応付けて記憶する情報記憶手段とを具備し、前記画像再生装置は、前記画像記録装置の情報記憶手段に記憶した情報を読み出す情報読み出し手段と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、この地図情報記憶手段に記憶された地図情報と共に、当該地図上に前記情報読み出し手段により前記画像記録装置の情報記憶手段から読み出された位置情報に対応する座標のマークを表示する地図表示手段と、この地図表示手段により表示された地図上のマークを指示するマーク指示手段と、このマーク指示手段により指示されたマークの位置情報に対応付けられて前記画像記録装置の情報記憶手段に記憶されている画像情報を前記情報読み出し手段により読み出して表示する画像表示手段とを具備したことを特徴とする画像記録再生装置。
IPC (4件):
H04N 5/907 ,  G05B 23/02 301 ,  G06F 17/30 ,  H04N 5/93
FI (6件):
H04N 5/907 B ,  G05B 23/02 301 T ,  G06F 15/40 370 B ,  G06F 15/401 310 C ,  G06F 15/403 310 Z ,  H04N 5/93 E
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電子スチルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-014989   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 画像記録装置及び画像再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-269626   出願人:コニカ株式会社
  • 電子カメラ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-111154   出願人:株式会社東芝
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 電子スチルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-014989   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 画像記録装置及び画像再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-269626   出願人:コニカ株式会社
  • 電子カメラ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-111154   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る