特許
J-GLOBAL ID:200903020675348118

全身生理機能およびショックの決定、評価および監視におけるハイパースペクトル/マルチスペクトルイメージング

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-549525
公開番号(公開出願番号):特表2008-525158
出願日: 2005年12月28日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】 現在の方式および設計に関連する問題点や欠点を克服し、組織の酸素飽和、酸素送達および酸素抽出と、リアルタイムまたは略リアルタイムで生理学的評価を必要とする、ショック患者および他の患者の組織水和レベルと、を評価するための新しいツールおよび方法を提供する。【解決手段】 本発明は、出血性・血液量減少性・心臓性・神経性・敗血症性または熱傷性ショックなどのショックのリアルタイムまたは略リアルタイム評価および監視を実行するイメージング装置を含む、ショックおよび蘇生の間の組織の酸素送達、抽出および飽和の変化を表すハイパースペクトルイメージングシステムを提供する。ハイパースペクトル測定により提供される情報は、ショックの早期検出を支援し、有望な結果に関する情報も提供する、生理的測定値も提供できる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ハイパースペクトルまたはマルチスペクトルイメージングにおいて使用するショックデータを取得する装置であって、 検出器と、 フィルタまたはフィルタを備えない波長セレクタと、 電源と、 画像取得ハードウェアと、 のうちの少なくとも1つを備えている装置。
IPC (1件):
A61B 10/00
FI (1件):
A61B10/00 E
引用特許:
出願人引用 (17件)
  • 2004年12月28日出願の米国特許仮出願第60/639,315号の発明の名称「ショック予知および生存性評価におけるハイパースペクトイメージング(Hyperspectral Imaging in Shock Prediction and Survivability)」
  • 米国特許出願公開第20040039269号
  • 米国特許第4,885,634号
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る