特許
J-GLOBAL ID:200903020722426246

デジタル証明書無効化方法、デジタル証明書無効化装置、デジタル証明書無効化システム、プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-360616
公開番号(公開出願番号):特開2005-223892
出願日: 2004年12月13日
公開日(公表日): 2005年08月18日
要約:
【課題】 デジタル証明書を無効化する場合に、正規のデジタル証明書や鍵の流出を防止できるようにする。また、通信装置が適当でない通信相手に対応するための処理負荷を低減する。【解決手段】 上位装置30に、下位装置40から有効な下位装置用正規公開鍵証明書を受信し(S305)、その受信した下位装置用正規公開鍵証明書又は、その証明書に基づく通信経路で受信した情報に基づいて、その公開鍵証明書を無効化すべきと判断した場合に、無効化用の公開鍵証明書である無効化用公開鍵証明書を含む無効化用証明書セットを、下位装置40に転送させる(S308〜S311)。このとき、無効化用公開鍵証明書としては、例えば有効期限のないもの、不適当な発行者情報を記載したものが考えられる。また、無効化用の私有鍵や、無効化用の通信先情報を転送するようにしてもよい。【選択図】 図18
請求項(抜粋):
通信装置によって該通信装置の通信相手が認証処理に使用するデジタル証明書を無効化するデジタル証明書無効化方法であって、 前記通信装置に、前記通信相手から受信した有効なデジタル証明書である正規証明書又は、その正規証明書に基づく通信経路で受信した情報に基づいて、その正規証明書を無効化すべきと判断した場合に、無効化用のデジタル証明書である無効化用証明書を前記通信相手に転送させることを特徴とするデジタル証明書無効化方法。
IPC (2件):
H04L9/32 ,  G09C1/00
FI (2件):
H04L9/00 675B ,  G09C1/00 640D
Fターム (13件):
5J104AA09 ,  5J104AA16 ,  5J104EA04 ,  5J104EA05 ,  5J104EA08 ,  5J104EA15 ,  5J104JA21 ,  5J104LA03 ,  5J104LA06 ,  5J104MA05 ,  5J104NA02 ,  5J104NA37 ,  5J104PA07
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • コンピュータと通信 Computer and Communication
審査官引用 (2件)
  • コンピュータと通信 Computer and Communication
  • コンピュータと通信 Computer and Communication

前のページに戻る