特許
J-GLOBAL ID:200903020847887822

追従走行制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-163309
公開番号(公開出願番号):特開2001-341548
出願日: 2000年05月31日
公開日(公表日): 2001年12月11日
要約:
【要約】【課題】 先行車両または先先行車両の走行状態に応じて、安定した追従走行を行う。【解決手段】 制御ユニット1は、検出した自車両の位置情報及び車速、並びに車車間通信機5を介して第1(先行車両)及び第2車両(先先行車両)から入手したそれら車両の位置情報と車速Vm,Vsに基づいて、自車両との相対距離Lm,Ls、減速度ΔVm,ΔVs、第1車両と第2車両との相対距離Lmsを算出し(S1-S3)、相対距離Lmsがしきい値a以下のとき(S6)、減速度ΔVsがしきい値b以上のとき(S9)、減速度ΔVsが減速度ΔVmより大きいとき(S10)には、自車両の追従対象を、第1車両から第2車両に切り替える。このとき、しきい値a及びbは自車速に応じて補正され(S55,S8)、しきい値bは相対距離Lmに応じて補正される(S7)。
請求項(抜粋):
前方を走行する車両のうち自車両から最も近い位置を走行する第1車両の走行状態を表わす情報と、その第1車両の前方を走行する車両のうち該第1車両から最も近い位置を走行する第2車両の走行状態とを表わす情報とを入手する情報入手手段と、前記情報入手手段によって入手した前記第1及び第2車両の走行状態を表わす情報に基づいて、前記第1車両または前記第2車両のうち何れかの車両を選択すると共に、その選択した車両に対する前記自車両の追従走行状態を制御する追従走行制御手段と、を備えることを特徴とする追従走行制御装置。
IPC (11件):
B60K 31/00 ,  B60K 41/00 301 ,  B60K 41/00 ,  B60K 41/20 ,  B60R 21/00 624 ,  B60R 21/00 627 ,  B60R 21/00 628 ,  F02D 29/00 ,  F02D 29/02 301 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/16
FI (11件):
B60K 31/00 Z ,  B60K 41/00 301 A ,  B60K 41/00 301 F ,  B60K 41/20 ,  B60R 21/00 624 G ,  B60R 21/00 627 ,  B60R 21/00 628 C ,  F02D 29/00 H ,  F02D 29/02 301 D ,  G08G 1/09 H ,  G08G 1/16 E
Fターム (40件):
3D041AA41 ,  3D041AC15 ,  3D041AD46 ,  3D041AD51 ,  3D041AE04 ,  3D041AE32 ,  3D041AE41 ,  3D044AA25 ,  3D044AC26 ,  3D044AC28 ,  3D044AC55 ,  3D044AC59 ,  3D044AD04 ,  3D044AD17 ,  3D044AD21 ,  3D044AE04 ,  3D044AE07 ,  3G093AA05 ,  3G093BA23 ,  3G093BA24 ,  3G093DB00 ,  3G093DB05 ,  3G093DB16 ,  3G093DB21 ,  3G093DB23 ,  3G093EA09 ,  3G093EB03 ,  3G093EB04 ,  3G093EC01 ,  3G093FA11 ,  3G093FA12 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL09
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 車両の安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-041844   出願人:マツダ株式会社
  • 車両の走行制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-222173   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 車両走行支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-158023   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 車両の安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-041844   出願人:マツダ株式会社
  • 車両の走行制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-222173   出願人:三菱自動車工業株式会社

前のページに戻る