特許
J-GLOBAL ID:200903021062089922

電子取引支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-317439
公開番号(公開出願番号):特開平10-162066
出願日: 1996年11月28日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】 電子取引における取引情報とそれに対応する取引履行状況の効率的な管理、活用を行なう。【解決手段】 電子取引を利用するクライアントと、電子取引を提供するサーバとを通信ネットワークで接続し、クライアントは、注文情報をサーバに送信し、注文に対する取引識別子を含む取引情報をサーバから受信し、記憶装置に格納し、注文の取引識別子と取引履行状況をサーバから受信し、クライアントの記憶装置内にある取引識別子のいずれとも一致しない場合、もしくは更新前後の取引情報との間に不整合がある場合、警告を出力し、そうでない場合、受信した取引識別子をもとに、記憶装置内の当該取引識別子の取引情報に対する取引履行状況を更新する。サーバは、所定の電子取引処理手順に従い、注文に対する受注処理を実施し、クライアントからの注文に対する取引識別子とクライアントの宛先とを含む取引情報を作成して、クライアントへ送信する。
請求項(抜粋):
電子取引のサービスを利用するクライアントと、電子取引のサービスを提供するサーバとを通信ネットワークで接続した電子取引システムにおいて、前記クライアントは、注文を前記サーバに通信ネットワークを介して送信し、前記注文に対する、取引識別子と注文内容を含む取引情報をサーバから受信し、 前記受信した取引情報を記憶装置に格納し、前記注文に対する取引識別子とその注文処理の進捗、配送処理の進捗、及び決済処理の進捗を示す取引履行状況を、前記通信ネットワークを介して、サーバから受信し、クライアントの記憶装置内にある取引識別子のいずれとも一致しない場合、もしくは更新前の取引情報と、更新後の取引情報との間に不整合がある場合には、警告を出力し、そうでない場合には、前記受信した取引識別子をもとに、前記記憶装置内の当該取引識別子の取引情報に対する取引履行状況を更新することを特徴とする電子取引支援方法。
FI (2件):
G06F 15/21 330 ,  G06F 15/21 340 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る