特許
J-GLOBAL ID:200903021118175983

水素化ポリマーの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-043747
公開番号(公開出願番号):特開2007-254733
出願日: 2007年02月23日
公開日(公表日): 2007年10月04日
要約:
【課題】 芳香族ビニル化合物-(メタ)アクリレート共重合体中の芳香環を水素化する工程を含む長期間また繰り返し安定的かつ速やかに透明度の高い水素化ポリマーを製造する方法を提供する。【解決手段】 A/B(Aは(メタ)アクリレートモノマー由来の構成単位のモル数、および、Bは芳香族ビニルモノマー由来の構成単位のモル数)が0.25〜4.0である芳香族ビニル化合物-(メタ)アクリレート共重合体を溶媒中、パラジウムが酸化ジルコニウム上に担持された触媒の存在下で水素化する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
A/B(Aは(メタ)アクリレートモノマー由来の構成単位のモル数、および、Bは芳香族ビニルモノマー由来の構成単位のモル数)が0.25〜4.0である芳香族ビニル化合物-(メタ)アクリレート共重合体中の芳香環を、溶媒中、パラジウムが酸化ジルコニウム上に担持された触媒の存在下で水素化する工程を含む水素化ポリマーの製造方法。
IPC (5件):
C08F 8/04 ,  C08F 220/10 ,  C08F 212/00 ,  B01J 23/44 ,  G02B 1/04
FI (5件):
C08F8/04 ,  C08F220/10 ,  C08F212/00 ,  B01J23/44 Z ,  G02B1/04
Fターム (58件):
4G169AA03 ,  4G169BA05A ,  4G169BA05B ,  4G169BA10B ,  4G169BA21C ,  4G169BA27C ,  4G169BB08C ,  4G169BB12C ,  4G169BC72A ,  4G169BC72B ,  4G169BC72C ,  4G169BD12C ,  4G169BE08C ,  4G169CB02 ,  4G169CB65 ,  4G169DA05 ,  4G169FA02 ,  4G169FB06 ,  4G169FB14 ,  4G169FB27 ,  4G169FB30 ,  4G169FB31 ,  4G169FB44 ,  4G169FB45 ,  4G169FB57 ,  4G169FB65 ,  4G169FC08 ,  4J100AA20R ,  4J100AB02Q ,  4J100AB03Q ,  4J100AB07Q ,  4J100AB08Q ,  4J100AL03P ,  4J100AL05P ,  4J100AL08P ,  4J100AL09P ,  4J100BA03Q ,  4J100BA04Q ,  4J100BA05P ,  4J100BA06P ,  4J100BA63P ,  4J100BC04H ,  4J100BC04P ,  4J100BC07P ,  4J100BC43P ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100CA06 ,  4J100CA31 ,  4J100DA01 ,  4J100DA62 ,  4J100HA05 ,  4J100HB17 ,  4J100HC33 ,  4J100HE14 ,  4J100HE41 ,  4J100JA32 ,  4J100JA33
引用特許:
出願人引用 (22件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開平1-132603
  • 特開平4-075001

前のページに戻る