特許
J-GLOBAL ID:200903021245425336

内燃機関の燃料噴射制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-362376
公開番号(公開出願番号):特開2005-127192
出願日: 2003年10月22日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】吸気通路燃料噴射弁と筒内燃料噴射弁とを併せ備える内燃機関にあって、それら燃料噴射弁による燃料噴射を通じたより適切な燃焼制御を行うことのできる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。【解決手段】内燃機関の吸気通路内に燃料を噴射供給する吸気通路燃料噴射弁と、同機関の燃焼室に燃料を直接噴射供給する筒内燃料噴射弁と、高オクタン価切替マップMH1を記憶する第1の記憶手段及び低オクタン価切替マップML1を記憶する第2の記憶手段を有する比率変更手段とを備える。該比率変更手段は、推定される燃料のオクタン価に基づいて上記第1及び第2の記憶手段を使い分けることで、上記吸気通路燃料噴射弁からの燃料噴射量と上記筒内燃料噴射弁からの燃料噴射量との比率を変更する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
内燃機関への燃料供給手段として、同機関の吸気通路内に燃料を噴射供給する吸気通路燃料噴射弁と、同機関の燃焼室に燃料を直接噴射供給する筒内燃料噴射弁とを有し、それら各燃料噴射弁による燃料噴射態様を当該機関の運転状態に応じて制御する内燃機関の燃料噴射制御装置において、 前記燃料の性状に基づいて前記筒内燃料噴射弁からの燃料噴射量と前記吸気通路燃料噴射弁からの燃料噴射量との比率を変更する比率変更手段を備える ことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。
IPC (4件):
F02D41/04 ,  F02D41/32 ,  F02D45/00 ,  F02M69/04
FI (5件):
F02D41/04 325 ,  F02D41/32 Z ,  F02D45/00 364K ,  F02M69/04 P ,  F02M69/04 R
Fターム (50件):
3G084BA02 ,  3G084BA03 ,  3G084BA04 ,  3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084BA15 ,  3G084BA17 ,  3G084BA23 ,  3G084DA01 ,  3G084DA02 ,  3G084EB08 ,  3G084EB11 ,  3G084FA07 ,  3G084FA10 ,  3G084FA11 ,  3G084FA13 ,  3G084FA16 ,  3G084FA17 ,  3G084FA20 ,  3G084FA26 ,  3G084FA29 ,  3G084FA32 ,  3G084FA33 ,  3G084FA38 ,  3G301HA01 ,  3G301HA18 ,  3G301HA19 ,  3G301JA01 ,  3G301JA02 ,  3G301JA22 ,  3G301LA01 ,  3G301LB02 ,  3G301LB04 ,  3G301LC01 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301MA18 ,  3G301NC02 ,  3G301ND01 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301PA01Z ,  3G301PA11Z ,  3G301PB02Z ,  3G301PB03Z ,  3G301PB05Z ,  3G301PC08Z ,  3G301PD02Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 燃料噴射式内燃機関
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-030807   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る