特許
J-GLOBAL ID:200903021261001848

コンテンツ配信方法、コンテンツ情報処理装置、および、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-214461
公開番号(公開出願番号):特開2003-032660
出願日: 2001年07月13日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 ユーザ嗜好に対応した映像コンテンツを効率的かつ自動的に生成し、かつ、ユーザからのフィードバックに合わせて映像コンテンツを再編集し、リアルタイムに配信することができるシステム等を提供することを課題とする。【解決手段】 本発明にかかるシステムは、配信されるコンテンツ情報を処理する情報配信装置100と、利用者のクライアント装置200とを、ネットワーク300を介して通信可能に接続して構成される。利用者のプロファイル情報に基づいて選択したコンテンツ情報を情報配信装置100からクライアント装置200に対して送信し、送信されたコンテンツ情報に対する評価に関する評価情報を利用者に入力させ、入力された評価情報に基づいて、利用者に配信するコンテンツ情報を変更する。
請求項(抜粋):
配信されるコンテンツ情報を処理するコンテンツ情報処理装置と、利用者の情報端末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続して構成されたコンテンツ情報管理システムを用いて行われるコンテンツ配信方法であって、上記利用者のプロファイル情報に基づいて選択した上記コンテンツ情報を上記コンテンツ情報処理装置から上記情報端末装置に対して送信するコンテンツ情報送信ステップと、情報端末装置において、上記コンテンツ情報送信ステップにより送信された上記コンテンツ情報に対する評価に関する評価情報を上記利用者に入力させる評価情報入力ステップと、上記評価情報入力ステップにおいて入力された上記評価情報に基づいて、上記利用者の上記情報端末装置に配信する上記コンテンツ情報を変更するコンテンツ情報変更ステップと、を備えたことを特徴とするコンテンツ配信方法。
IPC (5件):
H04N 7/173 640 ,  G06F 12/00 547 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 340
FI (5件):
H04N 7/173 640 A ,  G06F 12/00 547 D ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 G ,  G06F 17/30 340 A
Fターム (16件):
5B075ND12 ,  5B075NK02 ,  5B075NK43 ,  5B075NK46 ,  5B075PP02 ,  5B075PP03 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ04 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU24 ,  5B082HA05 ,  5C064BA01 ,  5C064BC23 ,  5C064BD03 ,  5C064BD08 ,  5C064BD13
引用特許:
出願人引用 (19件)
全件表示
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る