特許
J-GLOBAL ID:200903021283916572

エンジンの排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-038145
公開番号(公開出願番号):特開2001-317401
出願日: 2001年02月15日
公開日(公表日): 2001年11月16日
要約:
【要約】【課題】 三元触媒を備え、その酸素ストレージ量を一定に保つようにエンジンの空燃比を制御する排気浄化装置において、始動時のNOx排出量を抑える。【解決手段】 コントローラ6は、検出された排気特性に基づき触媒3の酸素ストレージ量を演算し、触媒3の酸素ストレージ量が目標値となるようにエンジン1の空燃比を制御するが、始動時、暖機状態での始動(ホットリスタート)であると判定された場合は、触媒3下流がリッチ化するまでエンジン1の空燃比をリッチ側に制御する。これにより、触媒3に吸収されている酸素が一旦全て放出されるので、触媒3のNOx浄化能力が確保され、始動時におけるNOx放出量を抑えることができる。
請求項(抜粋):
排気管に設けられた触媒と、エンジン始動時、暖機状態での始動であるか否かを判定するホットリスタート判定手段と、暖機状態での始動と判定された場合、前記触媒下流の空燃比がリッチ化するまで前記エンジンの空燃比をリッチ側に制御する第1の空燃比制御手段と、前記触媒に流入する排気の特性を検出する排気特性検出手段と、前記検出された排気の特性に基づき前記触媒の酸素ストレージ量を演算する酸素ストレージ量演算手段と、演算された酸素ストレージ量に基づき、前記触媒の酸素ストレージ量が目標値となるように前記エンジンの空燃比を制御する第2の空燃比制御手段と、を備えたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
IPC (8件):
F02D 45/00 368 ,  F02D 45/00 ,  F02D 45/00 314 ,  B01D 53/86 ZAB ,  F01N 3/24 ,  F02D 41/06 330 ,  F02D 41/14 310 ,  F02D 41/14
FI (9件):
F02D 45/00 368 G ,  F02D 45/00 368 F ,  F02D 45/00 314 B ,  F02D 45/00 314 Z ,  F01N 3/24 U ,  F02D 41/06 330 A ,  F02D 41/14 310 A ,  F02D 41/14 310 L ,  B01D 53/36 ZAB B
Fターム (131件):
3G084AA03 ,  3G084BA05 ,  3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084BA24 ,  3G084CA01 ,  3G084CA02 ,  3G084CA03 ,  3G084DA04 ,  3G084DA10 ,  3G084DA27 ,  3G084EA11 ,  3G084EB01 ,  3G084EB04 ,  3G084EB11 ,  3G084EB12 ,  3G084EC03 ,  3G084EC04 ,  3G084FA07 ,  3G084FA10 ,  3G084FA20 ,  3G084FA29 ,  3G084FA30 ,  3G084FA33 ,  3G084FA38 ,  3G091AA02 ,  3G091AA17 ,  3G091AA28 ,  3G091AB03 ,  3G091BA03 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA32 ,  3G091CB02 ,  3G091CB07 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DA10 ,  3G091DB06 ,  3G091DB07 ,  3G091DB08 ,  3G091DB10 ,  3G091DC01 ,  3G091DC03 ,  3G091EA01 ,  3G091EA05 ,  3G091EA07 ,  3G091EA16 ,  3G091EA18 ,  3G091EA31 ,  3G091EA34 ,  3G091FA02 ,  3G091FA04 ,  3G091FA05 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FB12 ,  3G091FC04 ,  3G091FC07 ,  3G091GB04Y ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB07W ,  3G091HA36 ,  3G091HA37 ,  3G091HA38 ,  3G091HA39 ,  3G091HA42 ,  3G301HA01 ,  3G301JA25 ,  3G301JA26 ,  3G301JB09 ,  3G301KA01 ,  3G301KA02 ,  3G301KA03 ,  3G301KA04 ,  3G301KA05 ,  3G301KA26 ,  3G301LA03 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301NA06 ,  3G301NA07 ,  3G301NA08 ,  3G301NA09 ,  3G301NB11 ,  3G301ND01 ,  3G301ND02 ,  3G301ND07 ,  3G301ND18 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301NE13 ,  3G301NE14 ,  3G301NE15 ,  3G301PA01A ,  3G301PA01B ,  3G301PD02A ,  3G301PD02B ,  3G301PD03A ,  3G301PD03B ,  3G301PD04A ,  3G301PD04B ,  3G301PD08A ,  3G301PD08B ,  3G301PD09A ,  3G301PD09B ,  3G301PD12A ,  3G301PD12B ,  3G301PE01A ,  3G301PE01B ,  3G301PE03A ,  3G301PE03B ,  3G301PE08A ,  3G301PE08B ,  3G301PF03A ,  3G301PF03B ,  3G301PF16A ,  3G301PF16B ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB05 ,  4D048CD06 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA03 ,  4D048DA08 ,  4D048DA13 ,  4D048DA20
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る