特許
J-GLOBAL ID:200903021546494449
微生物群集解析による水処理施設の稼動状況の判断方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-352125
公開番号(公開出願番号):特開2006-159046
出願日: 2004年12月06日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】環境保全等に関する複合微生物作用を利用したさまざまな水処理プロセスにおいて、従来ブラックボックス的に扱われてきた複合微生物系の菌相変化と浄化作用の関係に基づいた新たな水処理プロセスの状態診断方法と制御方法を提供する。特に、畜舎汚水処理について、指標とする微生物の設定方法や汚水の窒素濃度の影響を明らかにし、水処理施設の稼働状況のモニタリングや施設の性能評価・性能保証に用いる。【解決手段】複合微生物を用いた水処理施設の稼働状況を微生物群集構造の分子生物学的解析を行うことにより水処理施設の稼働状況を把握し、判断する方法。【効果】微生物群集構造の分子生物学的解析を行い、処理槽内で優占的なアンモニア酸化細菌の種や、当該アンモニア酸化細菌の至適生息条件を明確にし、水処理施設の稼動状況の指標とすることができる。更には、当該優占株を含む汚泥を新規または既存の水処理施設に接種することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
複合微生物を利用した水処理施設の稼働状況を微生物群集構造の分子生物学的解析を行うことで把握する水処理施設の稼動状況の判断方法。
(施設の特徴)
IPC (5件):
C02F 3/12
, C02F 1/00
, C02F 3/34
, C12Q 1/04
, C12Q 1/68
FI (9件):
C02F3/12 H
, C02F1/00 D
, C02F1/00 J
, C02F1/00 V
, C02F3/34 101A
, C02F3/34 101B
, C02F3/34 101C
, C12Q1/04
, C12Q1/68 A
Fターム (35件):
4B063QA01
, 4B063QA18
, 4B063QA20
, 4B063QQ05
, 4B063QQ42
, 4B063QQ52
, 4B063QR08
, 4B063QR32
, 4B063QR42
, 4B063QR50
, 4B063QR62
, 4B063QR66
, 4B063QR74
, 4B063QS03
, 4B063QS25
, 4B063QS28
, 4B063QS34
, 4B063QS36
, 4B063QS39
, 4B063QX01
, 4D028AA08
, 4D028AB00
, 4D028AC06
, 4D028BB01
, 4D028BC24
, 4D028BD08
, 4D028CA04
, 4D028CC00
, 4D028CC01
, 4D028CC06
, 4D040BB07
, 4D040BB08
, 4D040BB63
, 4D040BB67
, 4D040BB91
引用特許:
出願人引用 (3件)
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る