特許
J-GLOBAL ID:200903021572552244

膨張可能チャンバ装置を備えた塗布ダイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  廣瀬 繁樹 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-546719
公開番号(公開出願番号):特表2006-503694
出願日: 2003年09月02日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
少なくとも1つのアプリケーションスロット(48)を有するダイ(12)を含む装置。スロットはダイキャビティ(44)と流体連通している。膨張可能チャンバ装置(42)がダイキャビティ内に配置され、膨張可能チャンバ装置内の圧力の変化に応じて容積を変化させる。本発明の他の態様はダイを通して液体を並進移動させる方法である。塗布ダイを準備する。ダイはダイキャビティと流体連通している少なくとも1つのアプリケータスロットを含む。キャビティ内に膨張可能チャンバ装置を配置する。膨張可能チャンバ装置内の流体圧力の変化により膨張可能チャンバ装置を作動させる。膨張可能チャンバ装置の作動に応じて液体を周期的にダイを通して並進移動させるとともにアプリケーションスロットから送出する。本発明の他の態様はダイを形成する方法である。ダイキャビティと流体連通している少なくとも1つのアプリケータスロットを有するダイを含む装置を準備する。ダイキャビティ内に膨張可能チャンバ装置を配置する。
請求項(抜粋):
ダイキャビティに流体連通する少なくとも1つのアプリケータスロットを有するダイと、 前記ダイキャビティ内に配置された膨張可能チャンバ装置とを具備し、 前記膨張可能チャンバ装置が、該膨張可能チャンバ装置内の流体圧力の変化に応じてその容積を変化させるようになっている、装置。
IPC (3件):
B05C 5/02 ,  B05C 11/10 ,  B05D 1/26
FI (3件):
B05C5/02 ,  B05C11/10 ,  B05D1/26 Z
Fターム (17件):
4D075AC02 ,  4D075AC86 ,  4D075AC88 ,  4F041AA12 ,  4F041AB01 ,  4F041BA05 ,  4F041BA12 ,  4F041BA34 ,  4F041CA02 ,  4F041CA13 ,  4F041CA16 ,  4F042AA22 ,  4F042AB00 ,  4F042BA02 ,  4F042BA06 ,  4F042CB03 ,  4F042CB19
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る