特許
J-GLOBAL ID:200903021890592158

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 丸山 敏之 ,  宮野 孝雄 ,  北住 公一 ,  長塚 俊也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-206424
公開番号(公開出願番号):特開2005-057361
出願日: 2003年08月07日
公開日(公表日): 2005年03月03日
要約:
【課題】画像撮影中に静止画像を撮影可能な撮像装置において、被写体が人である場合に、被写体に、動画像の撮影中に静止画像が撮影されることを意識させ、さらには被写体が静止画像撮影のタイミングを予測可能な撮像装置を提供する。【解決手段】本発明の撮像装置は、動画像撮影中に静止画像を撮影可能であり、動画像撮影中に、レリーズボタン23が半押しされると、静止画像の撮影動作が行われることを視覚を通じて被写体に知らせる通知手段を具えており、前記レリーズボタン23が全押しされると静止画像の撮影動作を行うことを特徴とする。前記第1通知手段は、前記レリーズボタン23が半押しされると点灯又は点滅する発光手段25としてよく、又は、前記レリーズボタン23が半押しされると光源部27がポップアップするストロボ装置としてもよい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
動画像撮影中に静止画像を撮影可能な撮像装置において、 動画像撮影中に、レリーズボタン(23)が半押しされると、静止画像の撮影動作が行われることを視覚を通じて被写体に知らせる第1通知手段を具えており、 前記レリーズボタン(23)が全押しされると前記撮影動作を行うことを特徴とする撮像装置。
IPC (1件):
H04N5/225
FI (2件):
H04N5/225 F ,  H04N5/225 A
Fターム (6件):
5C022AB15 ,  5C022AB21 ,  5C022AC13 ,  5C022AC18 ,  5C022AC32 ,  5C022AC78
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る