特許
J-GLOBAL ID:200903021928607340

出力装置、ネットワークシステムおよび端末名称変更方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川▲崎▼ 研二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-225526
公開番号(公開出願番号):特開平8-179901
出願日: 1995年09月01日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【課題】 使用可能なプリント言語を切り換えても、既存のプリンタドライバで認識でき、かつ同プリンタドライバからデータを出力できるようにする。【解決手段】 操作パネル10の操作によりプリント言語の変更が指示されると、RAM3の実端末名称記憶領域から現在設定されている端末名称情報を読み出して削除した後、NVRAM16の端末名称オブジェクト記憶領域から起動時のプリンタの端末名称オブジェクト情報と、同NVRAM16の選択プリント言語記憶領域41に格納されている選択プリント言語情報とを読み出す。次に、上記オブジェクトと、上記選択プリント言語情報の選択プリント言語に対応する予め決められたタイプとに従って”オブジェクト:タイプ”となる端末名称を生成し、ネット上でのプリンタの端末名称として設定登録する。この結果、プリント言語の変更に応じて端末名称のタイプも変更される。
請求項(抜粋):
少なくとも、使用可能なプリント言語に対応する端末属性を有する端末名称によってネットワーク上に配置された他の端末から認識される出力装置において、現在使用可能なプリント言語に対応する端末名称を記憶する記憶手段と、プリント言語の切り換え指示を検知する言語切換検知手段と、前記言語切換検知手段によって切り換え指示が検知されると、該切り換え指示によって指定されるプリント言語に対応する端末名称を生成する生成手段と、前記記憶手段に記憶されている前記端末名称を削除し、前記生成手段が生成した端末名称を新たに前記記憶手段に記憶することにより前記端末名称を変更する変更手段とを具備することを特徴とする出力装置。
IPC (2件):
G06F 3/12 ,  H04L 12/40
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • プリンタ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-266343   出願人:富士ゼロツクス株式会社
  • プリンタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-130265   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • プリンタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-131234   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • プリンタ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-266343   出願人:富士ゼロツクス株式会社
  • プリンタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-130265   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • プリンタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-131234   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る