特許
J-GLOBAL ID:200903021950193584

リチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三輪 鐵雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-105827
公開番号(公開出願番号):特開平11-288716
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月19日
要約:
【要約】【課題】 高容量で、かつ重負荷特性および低温効率放電特性が優れたリチウムイオン二次電池を提供する。【解決手段】 リチウムイオンをインターカレーション・デインターカレーションし得る活物質を主たる成分とする正極および負極を用いるリチウムイオン二次電池において、正極活物質として一次粒子が放射状に集まって平均粒径5〜20μmの球状ないし楕円状の二次粒子を形成している下記の一般式(I)Li<SB>x </SB>Ni<SB>y </SB>Co<SB>1-y </SB>O<SB>2 </SB> (I)(式中、xは充放電により変化する値であり、0<x<1.10、0.75<y<0.90)で表されるニッケルコバルト酸リチウムを含有させる。
請求項(抜粋):
リチウムイオンをインターカレーション・デインターカレーションし得る活物質を主たる成分とする正極および負極を用いるリチウムイオン二次電池において、正極活物質として一次粒子が放射状に集まって平均粒径5〜20μmの球状ないし楕円状の二次粒子を形成している下記の一般式(I)Li<SB>x </SB>Ni<SB>y </SB>Co<SB>1-y </SB>O<SB>2 </SB> (I)(式中、xは充放電により変化する値であり、0<x<1.10、0.75<y<0.90)で表されるニッケルコバルト酸リチウムを含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る