特許
J-GLOBAL ID:200903022157321268

有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  岩田 慎一 ,  緒方 雅昭 ,  池浦 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-181784
公開番号(公開出願番号):特開2005-138099
出願日: 2004年06月18日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
【課題】有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法を提供する。【解決手段】 超臨界処理又は亜臨界処理を行って有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法において、固液分離処理が、凝集剤分離処理、沈降分離処理、浮上分離処理、濾過処理から選ばれる少なくとも1種の前処理をおこない、次いで生物学的処理である1次処理をおこなったのち、超臨界処理又は亜臨界処理である2次処理を含む処理により浄化処理することを特徴とする有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法を提供する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
有機性物質を含有する廃水を、超臨界処理又は亜臨界処理を補助する補助処理をおこなった後に、超臨界処理又は亜臨界処理を含む処理により浄化処理することを特徴とする有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法。
IPC (8件):
C02F1/74 ,  B01J3/00 ,  C02F1/24 ,  C02F1/30 ,  C02F1/461 ,  C02F1/52 ,  C02F3/34 ,  C02F9/00
FI (18件):
C02F1/74 101 ,  B01J3/00 A ,  C02F1/24 B ,  C02F1/30 ,  C02F1/52 G ,  C02F3/34 Z ,  C02F9/00 501B ,  C02F9/00 501E ,  C02F9/00 502D ,  C02F9/00 502M ,  C02F9/00 502N ,  C02F9/00 502P ,  C02F9/00 502R ,  C02F9/00 502Z ,  C02F9/00 503C ,  C02F9/00 504A ,  C02F9/00 504E ,  C02F1/46 101C
Fターム (71件):
4D015BA19 ,  4D015BA23 ,  4D015BA24 ,  4D015BB05 ,  4D015BB08 ,  4D015CA08 ,  4D015DA04 ,  4D015DA05 ,  4D015DA08 ,  4D015DA13 ,  4D015DA15 ,  4D015DA16 ,  4D015DB01 ,  4D015DB02 ,  4D015DB12 ,  4D015DB14 ,  4D015DB22 ,  4D015FA01 ,  4D015FA02 ,  4D015FA12 ,  4D015FA13 ,  4D015FA15 ,  4D015FA24 ,  4D015FA26 ,  4D037AA11 ,  4D037AB01 ,  4D037AB05 ,  4D037BA01 ,  4D037BA16 ,  4D037BB09 ,  4D037CA02 ,  4D037CA04 ,  4D037CA06 ,  4D037CA07 ,  4D037CA08 ,  4D037CA11 ,  4D040DD03 ,  4D040DD11 ,  4D040DD22 ,  4D050AA12 ,  4D050AB03 ,  4D050AB07 ,  4D050AB11 ,  4D050BC01 ,  4D050BC02 ,  4D050BC04 ,  4D050BC06 ,  4D050BD02 ,  4D050BD06 ,  4D050CA04 ,  4D050CA07 ,  4D050CA10 ,  4D050CA15 ,  4D050CA16 ,  4D050CA17 ,  4D061DB18 ,  4D061DB19 ,  4D061DC03 ,  4D061DC06 ,  4D061DC08 ,  4D061EA03 ,  4D061EB04 ,  4D061EB14 ,  4D061EB27 ,  4D061ED12 ,  4D061FA04 ,  4D061FA07 ,  4D061FA13 ,  4D061FA14 ,  4D061FA15 ,  4D061FA16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る