特許
J-GLOBAL ID:200903022220241601

電気自動車の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-025422
公開番号(公開出願番号):特開平7-236203
出願日: 1994年02月23日
公開日(公表日): 1995年09月05日
要約:
【要約】【目的】 特に、シリーズ形ハイブリッド電気自動車の制御装置において、エンジンのエネルギー効率、振動騒音の抑制、安全性、バッテリの充電効率、および寿命を向上させる。【構成】 発電機駆動手段により駆動され電力を発生する発電機と、この発電機から発生する電力により充電される蓄電手段と、前記発電機あるいは前記蓄電手段、もしくはその両方から供給される電力を変換する電力変換手段と、この電力変換手段の出力を受け電気自動車を走行させる電動機と、前記電気自動車の走行情報を検出する走行情報検出手段と、前記走行情報に基づき前記電力変換手段を制御する走行制御手段と、前記蓄電手段の蓄電量を検出する蓄電量検出手段と、前記走行情報と前記蓄電量検出手段の出力とに基づき前記発電機駆動手段と前記発電機とを制御する発電量制御手段とを備え、前記発電量制御手段は、前記電動機が回生状態にあるときは、前記発電機から発生する発電量と前記電動機からの回生電力量との和が所定値になるよう前記発電量を制御するようにした。
請求項(抜粋):
発電機駆動手段により駆動され電力を発生する発電機と、この発電機から発生する電力により充電される蓄電手段と、前記発電機あるいは前記蓄電手段、もしくはその両方から供給される電力を変換する電力変換手段と、この電力変換手段の出力を受け電気自動車を走行させる電動機と、前記電気自動車の走行情報を検出する走行情報検出手段と、前記走行情報に基づき前記電力変換手段を制御する走行制御手段と、前記蓄電手段の蓄電量を検出する蓄電量検出手段と、前記走行情報と前記蓄電量検出手段の出力とに基づき前記発電機駆動手段と前記発電機とを制御する発電量制御手段とを備え、前記発電量制御手段は、前記電動機が回生状態にあるときは、前記発電機から発生する発電量と前記電動機からの回生電力量との和が所定値になるよう前記発電量を制御することを特徴とする電気自動車の制御装置。
IPC (4件):
B60L 11/12 ,  B60L 11/10 ,  G01R 31/36 ,  H02P 9/14
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る