特許
J-GLOBAL ID:200903022608853412

導線及び導線の製造方法、モータ、リアクトル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人ハートクラスタ ,  室田 力雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-037220
公開番号(公開出願番号):特開2009-199749
出願日: 2008年02月19日
公開日(公表日): 2009年09月03日
要約:
【課題】渦電流による損失を低減でき、放熱性、占積率を向上させることができると共に、製造コストを抑え、製造効率の良い導線及び導線の製造方法、導線をコイルとして用いたモータ及びリアクトルの提供を課題とする。【解決手段】絶縁層12で被覆された素線11を複数本撚ることで撚線10を構成し、その状態で成形型を用いて加工することで、撚線10の断面を所定形状に圧縮成形する。その後、撚線10の表面を素線11の表面を構成する絶縁層12の厚みよりも厚肉に絶縁層20で被覆することで製造される導線1である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
断面が複数の領域で構成されると共に各領域の境界が絶縁層で構成され、且つ導線表面が前記各領域の境界を構成する絶縁層よりも厚肉の絶縁層で構成されてあることを特徴とする導線。
IPC (7件):
H01B 7/02 ,  H01F 5/00 ,  H01F 5/06 ,  H01F 41/04 ,  H02K 3/34 ,  H02K 3/04 ,  H01B 7/00
FI (7件):
H01B7/02 A ,  H01F5/00 D ,  H01F5/06 H ,  H01F41/04 A ,  H02K3/34 Z ,  H02K3/04 Z ,  H01B7/00 303
Fターム (27件):
5E062DD10 ,  5E062EE01 ,  5E062EE08 ,  5E062FG11 ,  5E062JJ12 ,  5G309CA13 ,  5G309MA02 ,  5G309MA03 ,  5H603AA07 ,  5H603BB01 ,  5H603BB05 ,  5H603BB12 ,  5H603BB14 ,  5H603CA05 ,  5H603CB01 ,  5H603CB22 ,  5H603CE04 ,  5H603CE13 ,  5H603CE14 ,  5H603FA25 ,  5H604AA08 ,  5H604BB01 ,  5H604BB13 ,  5H604BB14 ,  5H604DA21 ,  5H604DA22 ,  5H604PB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 集合導体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-048858   出願人:三菱電線工業株式会社
  • 特開平2-220307
  • 特開昭61-051710
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平2-220307
  • 特開平2-220307
  • 特開昭61-051710
全件表示

前のページに戻る