特許
J-GLOBAL ID:200903022826390246
電池および電池ユニット
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
藤島 洋一郎
, 三反崎 泰司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-316152
公開番号(公開出願番号):特開2008-130458
出願日: 2006年11月22日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】高容量でありながら、優れた安全性を有する電池を提供する。【解決手段】正極および負極がセパレータを介して積層されてなる電池素子20が外装部材30に収容されている。正極と負極とを繋ぐ短絡機構40は、セパレータの溶融温度未満の所定温度において正極と負極とを導通させるものである。正極は、オリビン構造をなすリチウム鉄リン複合酸化物Liy Fe1-z Mz PO4を含む正極活物質を有している。これにより、異常な温度となった時には電池反応が停止すると共に速やかに蓄積エネルギーの放出が行われる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極および負極がセパレータを介して積層されてなる積層構造を有する電池素子と、
前記セパレータの溶融温度未満の所定温度において前記正極と前記負極とを導通させる短絡機構と
を備え、
前記正極は、化1に示したオリビン構造の化合物を含む正極活物質を有する
ことを特徴とする電池。
(化1)
Liy Fe1-z Mz PO4
IPC (7件):
H01M 2/34
, H01M 4/58
, H01M 4/02
, H01M 10/40
, H01M 2/26
, H01M 2/16
, C01B 25/45
FI (7件):
H01M2/34 A
, H01M4/58
, H01M4/02 C
, H01M10/40 Z
, H01M2/26 Z
, H01M2/16 P
, C01B25/45 Z
Fターム (66件):
5H021CC02
, 5H021EE04
, 5H021HH06
, 5H029AJ03
, 5H029AJ12
, 5H029AK01
, 5H029AK03
, 5H029AK18
, 5H029AL01
, 5H029AL02
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AL16
, 5H029AL18
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM16
, 5H029BJ04
, 5H029BJ27
, 5H029DJ04
, 5H029DJ05
, 5H029EJ01
, 5H029EJ12
, 5H029HJ02
, 5H029HJ14
, 5H029HJ17
, 5H043AA04
, 5H043AA11
, 5H043BA18
, 5H043BA19
, 5H043BA20
, 5H043CA08
, 5H043EA29
, 5H043EA58
, 5H043GA04
, 5H043GA09
, 5H043GA18
, 5H043KA01E
, 5H043KA45E
, 5H043LA43E
, 5H050AA08
, 5H050AA15
, 5H050BA15
, 5H050BA18
, 5H050CA01
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050CB20
, 5H050CB23
, 5H050CB25
, 5H050CB29
, 5H050DA19
, 5H050DA20
, 5H050HA02
, 5H050HA14
, 5H050HA17
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
リチウム二次電池用正極材料の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-172826
出願人:川鉄鉱業株式会社
-
電極捲回型二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-189307
出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社豊田中央研究所, 株式会社デンソー
審査官引用 (2件)
前のページに戻る