特許
J-GLOBAL ID:200903022945623194

非可逆回路素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-236648
公開番号(公開出願番号):特開平10-084203
出願日: 1996年09月06日
公開日(公表日): 1998年03月31日
要約:
【要約】【課題】帯域外での減衰量を大きくして不要輻射の発生を大幅に低減することができ、よって、小型化、低価格化に貢献できる非可逆回路素子を提供する。【解決手段】スペーサ部材4の一方主面にはヘアピン状の電極パターンからなる2つのインダクタンス電極Lfが形成され、他方主面には、各インダクタンス電極Lfの両端部に対応する位置に接続電極41、42がそれぞれ形成され、各インダクタンス電極Lfの両端部と接続電極41、42はスルーホールにより導通している。そして、信号入出力側の各中心導体のポート部はそれぞれスペーサ部材4に形成されたインダクタンス電極Lfを介して入出力端子に接続される。
請求項(抜粋):
直流磁界が印加される磁性体に複数の中心導体を互いに交差させて配置してなる磁性組立体と、前記各中心導体のポート部とアース間に接続される整合容量と、前記磁性組立体及び前記整合容量等の構成部品を安定に保持固定するためのスペーサ部材とを備えてなる非可逆回路素子であって、前記スペーサ部材に少なくとも1つのインダクタンスが形成され、該インダクタンスが前記中心導体のポート部のうち少なくとも1つのポート部と該ポート部に対応する入出力端子との間に接続されていることを特徴とする非可逆回路素子。
IPC (2件):
H01P 1/36 ,  H01P 1/383
FI (2件):
H01P 1/36 A ,  H01P 1/383 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 非可逆回路素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-156898   出願人:太陽誘電株式会社

前のページに戻る