特許
J-GLOBAL ID:200903022975377732

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 利和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-174724
公開番号(公開出願番号):特開2008-005365
出願日: 2006年06月26日
公開日(公表日): 2008年01月10日
要約:
【課題】監視カメラ等において、逆光等でフレーム内に生じた黒つぶれと白トビの各領域に人物の顔領域が存在する場合にも、その顔領域を精度良く検出する。【解決手段】画像フレームF(i)の輝度ヒストグラムを作成し、その輝度範囲を暗部と中間輝度と明部の各範囲に分ける。全輝度範囲での累積画素数がNth(閾値)より小さい場合又は中間輝度範囲でNth以上の累積画素数がある場合はフレームF(i)をそのまま顔領域検出対象とする。暗部範囲/明部範囲にのみNth以上の累積画素数がある場合は、撮像素子と信号処理部を制御して輝度・コントラストを上昇/低下させ、次フレームF(i+1)を顔領域検出対象とする。暗部範囲と明部範囲でNth以上の累積画素数がある場合は、輝度・コントラストを上昇/低下させる制御を順次実行し、フレームF(i+1)とフレームF(i+2)を顔領域検出対象とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
撮像素子と、前記撮像素子が出力する撮像信号を処理する信号処理手段と、前記信号処理手段で処理されたフレームデータが書き込まれるフレーム記憶手段と、前記フレーム記憶手段に書き込まれたフレームデータを解析し、人物の顔の画像データが含まれている場合にその顔領域の画像データを検出する顔領域検出手段と、前記顔領域検出手段が検出した顔領域の画像データの輝度情報とコントラスト情報との少なくとも一方に基づいて前記顔領域の画質を補正する画質補正手段と、前記画質補正手段により補正処理がなされた前記フレーム記憶手段のフレームデータを出力させるフレーム出力手段とを有する撮像装置において、 前記信号処理手段で処理されたフレームデータの輝度ヒストグラムを作成するヒストグラム作成手段と、 前記輝度ヒストグラムの全輝度範囲を暗部範囲と中間輝度範囲と明部範囲に分割し、全輝度範囲の各輝度レベルに対応する累積画素数が予め設定された閾値より小さい状態を第1状態、前記中間輝度範囲の各輝度レベルに対応する累積画素数の内で前記閾値以上のものが在る状態を第2状態、前記暗部範囲の各輝度レベルに対応する累積画素数の内にのみ前記閾値以上のものが在る状態を第3状態、前記明部範囲の各輝度レベルに対応する累積画素数の内にのみ前記閾値以上のものが在る状態を第4状態、及び前記明部範囲と前記暗部範囲の双方とも各輝度レベルに対応する累積画素数の内に閾値以上のものが在り、且つ前記中間輝度範囲の各輝度レベルに対応する累積画素数が前記閾値より小さい状態を第5状態として、前記輝度ヒストグラムが前記第1状態乃至第5状態の内のいずれの状態にあるかを判定する判定手段と、 前記ヒストグラム作成手段が今回のフレームについて作成した前記輝度ヒストグラムの状態を、前記判定手段が前記第1状態又は前記第2状態であると判定した場合には、前記撮像素子と前記信号処理手段を標準的な輝度とコントラストの画像データが得られる動作状態に設定すると共に、前記フレーム記憶手段の今回のフレームに前記顔領域検出手段と前記画質補正手段による処理を施して前記フレーム出力手段により出力させた後、次のフレームを前記ヒストグラム作成手段による輝度ヒストグラムの作成対象とする手順、 前記判定手段が前記第3状態であると判定した場合には、前記撮像素子と前記信号処理手段を高輝度で高コントラストな画像データが得られる動作状態に、また前記判定手段が前記第4状態であると判定した場合には、前記撮像素子と前記信号処理手段を低輝度で低コントラストな画像データが得られる動作状態に設定すると共に、それぞれの場合とも、前記動作状態の設定後に次のフレームを前記フレーム記憶手段の今回のフレームに上書きして書き込ませ、その上書きしたフレームについて前記顔領域検出手段と前記画質補正手段による処理を施して前記フレーム出力手段により出力させた後、前記撮像素子と前記信号処理手段の状態を標準的な輝度とコントラストの画像データが得られる動作状態に戻して次のフレームを前記ヒストグラム作成手段による輝度ヒストグラムの作成対象とする手順、 前記判定手段が前記第5状態であると判定した場合には、前記判定手段が前記第3状態又は第4状態であると判定した場合におけるいずれか一方の前記手順の内の前記フレーム出力手段によるフレームの出力手順までを実行させた後、他方の前記手順を全て実行させる手順、を実行させる制御手段と を具備したことを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/232 ,  G06T 1/00 ,  H04N 5/243
FI (3件):
H04N5/232 Z ,  G06T1/00 340A ,  H04N5/243
Fターム (15件):
5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CE11 ,  5B057DA06 ,  5B057DA16 ,  5B057DC23 ,  5C122DA11 ,  5C122EA20 ,  5C122FF19 ,  5C122FH01 ,  5C122FH10 ,  5C122FH24 ,  5C122HA29
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る