特許
J-GLOBAL ID:200903023149144230

球形粒子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-153411
公開番号(公開出願番号):特開平7-010912
出願日: 1993年06月24日
公開日(公表日): 1995年01月13日
要約:
【要約】【目的】 広い範囲に亘って粒径をコントロールすることができ、しかも粒度分布の幅が比較的狭くてより均一な粒子径を有する単分散重合体粒子を比較的簡易なプロセスによって得ることができるばかりでなく、着色、磁性、導電性等の機能の付与を容易に行うことができるようにする。【構成】 放射線硬化性物質5を液滴化して、例えば反応槽7内の大気等の流体中を浮遊させ、この液滴化した浮遊中の放射線硬化性物質5aに、例えば紫外線ランプ9からの光を照射して、これを浮遊中に硬化させて球状粒子5bを作製する。
請求項(抜粋):
放射線硬化性物質を液滴化して流体中を浮遊させ、この液滴化した浮遊中の放射線硬化性物質に光を照射して、これを浮遊中に硬化させることを特徴とする球状粒子の製造方法。
IPC (2件):
C08F 2/48 MDH ,  C08G 85/00 NUY
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭56-062803
  • 特開昭56-112966
  • 特開昭56-062804
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭56-062803
  • 特開昭56-112966
  • 特開昭56-062804
全件表示

前のページに戻る