特許
J-GLOBAL ID:200903023173775984

コイルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上代 哲司 ,  神野 直美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-026059
公開番号(公開出願番号):特開2007-209140
出願日: 2006年02月02日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】電線の巻き崩れやズレが生じにくく、その結果、電線が密接、整列して巻回されるので高い占積率が得られ、さらに複雑な設備や工程を要しない多本線巻きコイルの製造方法を提供する。【解決手段】コアに多本線を整列集中巻させたコイルの製造方法であって、多本線に接着性または滑り止め用の樹脂を、可動式のローラまたは可動式のノズルなどを用いて塗布する工程、および多本線をコア上に巻回する工程を有することを特徴とするコイルの製造方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
コアに多本線を整列集中巻させたコイルの製造方法であって、多本線に接着性または滑り止め用の樹脂を塗布する工程、および前記樹脂が塗布された多本線をコア上に巻回する工程を有することを特徴とするコイルの製造方法。
IPC (3件):
H02K 15/095 ,  H02K 15/12 ,  H01F 41/06
FI (3件):
H02K15/095 ,  H02K15/12 D ,  H01F41/06 A
Fターム (24件):
5E002AA06 ,  5E002AA17 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615BB07 ,  5H615BB14 ,  5H615BB16 ,  5H615PP01 ,  5H615PP12 ,  5H615QQ02 ,  5H615QQ08 ,  5H615QQ19 ,  5H615QQ25 ,  5H615QQ26 ,  5H615QQ27 ,  5H615RR07 ,  5H615SS10 ,  5H615SS11 ,  5H615SS15 ,  5H615SS18 ,  5H615SS33 ,  5H615SS34 ,  5H615TT26 ,  5H615TT31
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る