特許
J-GLOBAL ID:200903023194099776

ソフト情報を使用して順方向エラー訂正復号化を行うためのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 岡部 正夫 ,  加藤 伸晃 ,  岡部 讓 ,  臼井 伸一 ,  越智 隆夫 ,  本宮 照久 ,  朝日 伸光 ,  三山 勝巳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-367311
公開番号(公開出願番号):特開2006-180505
出願日: 2005年12月21日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】例えばDPSKシステムにおける差動検出信号中の可能性のあるエラーを決定するために使用することができるソフト決定順方向エラー訂正(FEC)復号化のシステムおよび方法を提供すること。【解決手段】このシステムおよび方法は、復調器からの強め合う信号および弱め合う信号を使用して、エラー所在特定信号を提供する。このエラー所在特定信号を使用して、このシステムおよび方法は、マルチレベルのソフト値を含むソフト決定信号にこの差動検出信号を変換する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
順方向エラー訂正(FEC)符号化データ・ストリームを含む被変調信号を受信するためのレシーバであって、 前記被変調信号を受信し、前記被変調信号を復調して強め合う信号および弱め合う信号を生成するように動作可能な復調器と、 前記強め合う信号および弱め合う信号を受信し、前記FEC符号化データ・ストリームに対応するハード決定差動検出信号を生成するように動作可能な差動検出器と、 前記強め合う信号および弱め合う信号と、前記差動検出信号を受信するように動作可能なソフト決定FEC復号化システムと を備え、前記FEC復号化システムが、前記強め合う信号および弱め合う信号のそれぞれのハード決定検出を使用して前記差動検出信号中の可能性のあるエラーを決定し、マルチレベルのソフト値を含むソフト決定信号に前記差動検出信号を変換し、前記ソフト決定信号を復号化するように構成されるレシーバ。
IPC (4件):
H03M 13/45 ,  H04L 1/00 ,  H04B 10/00 ,  H04L 27/18
FI (4件):
H03M13/45 ,  H04L1/00 B ,  H04B9/00 B ,  H04L27/18 B
Fターム (12件):
5J065AC02 ,  5J065AE06 ,  5J065AF02 ,  5J065AH21 ,  5K004AA05 ,  5K004FD05 ,  5K004FH00 ,  5K014AA01 ,  5K014BA05 ,  5K014HA05 ,  5K102AA69 ,  5K102AH27
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭61-084143
  • ダイバーシチ受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-241308   出願人:三菱電機株式会社
  • 無線信号受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-038121   出願人:株式会社ワイ・アール・ピー高機能移動体通信研究所
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開昭61-084143
  • 特開昭61-084143
  • ダイバーシチ受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-241308   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る