特許
J-GLOBAL ID:200903023261841520

インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-182465
公開番号(公開出願番号):特開2002-370363
出願日: 2001年06月15日
公開日(公表日): 2002年12月24日
要約:
【要約】【課題】 供給される電圧が3.3V、あるいはそれ以下の電圧条件においてでもドライバの誤動作を無くし、安定した動作を実現する。【解決手段】 インクを吐出するインク吐出口と、インクを吐出するために利用される熱エネルギーを発生する複数の発熱素子と、その発熱素子を内包するとともにインク吐出口に連通するインク流路と、を有するインクジェット記録ヘッドは、発熱素子を駆動するためのドライバー及びそのドライバーを制御するためのロジック回路が同一基板上に形成されており、そのドライバを形成するエンハンスメント形NMOSトランジスタのゲート酸化膜厚が、ロジック回路を形成するエンハンスメント形NMOSトランジスタのゲート酸化膜厚より厚い構成とした。
請求項(抜粋):
インクを吐出するために利用されるエネルギーを発生する複数のエネルギー発生素子と、該エネルギー発生素子を駆動するためのドライバーと、前記ドライバーを制御するためのロジック回路と、を備え、前記ロジック回路及びドライバーはエンハンスメント形NMOSトランジスタを有するインクジェット記録ヘッド用基板において、前記ロジック回路を形成するエンハンスメント形NMOSトランジスタの電圧閾値が、前記ドライバーを形成するエンハンスメント形NMOSトランジスタのめの電圧閾値よりも低いことを特徴とするインクジェット記録ヘッド用基板。
IPC (3件):
B41J 2/05 ,  H01L 21/8234 ,  H01L 27/088
FI (2件):
B41J 3/04 103 B ,  H01L 27/08 102 C
Fターム (16件):
2C057AF82 ,  2C057AG46 ,  2C057AG70 ,  2C057AG83 ,  2C057AK07 ,  2C057AR03 ,  2C057BA13 ,  5F048AB03 ,  5F048AB07 ,  5F048AB10 ,  5F048AC01 ,  5F048AC02 ,  5F048BB05 ,  5F048BB16 ,  5F048BB18 ,  5F048BD04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る