特許
J-GLOBAL ID:200903023272090683

ICソケット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-317802
公開番号(公開出願番号):特開2000-150092
出願日: 1998年11月09日
公開日(公表日): 2000年05月30日
要約:
【要約】【課題】コンパクトな構造のバーンイン用ICソケット【解決手段】IC8が載置される支持台部14を突出させたベース部材12と、この支持台部の側部に沿いかつベース部材の表面から離隔した回転軸30上で回転可能に支えられ、支持台部の先端面を越えて延びる第1脚部24と支持台部から離隔する方向に向けて延びる第2脚部26とを有する略L字状の一対のリンク部材20と、各リンク部材の第1脚部で回転可能に支えられ、ICを押圧するプレッシャパッド50を装着された押圧腕部46と駆動腕部48とを有する遥動腕部材40と、ベース部材に向けて移動するときに各リンク部材を回動させるカバー部材60とを備え、このカバー部材から突出するガイドロッド70と駆動腕部材に形成されたガイドスロット72とにより、カバー部材が各リンク部材を回動するときに、遥動腕部材を案内するICソケット10。
請求項(抜粋):
ICを試験装置に設置するソケットボードに装着され、一方の面に多数の電極を配置したICを搭載するためのICソケットであって、ICの電極側の面が載置される支持台部を表面側から突出させ、裏面側をソケットボードに取付けられるベース部材と、この支持台部の対向する端部に沿って配置され、それぞれがこの支持台部の一方の側部に沿いかつベース部材の表面から所定距離離隔して延在する共通の軸線上でこのベース部材に対して回転可能に支えられる支点部と、この支点部から支持台部の先端面を越えて延びる第1脚部と、支持台部から離隔する方向に向けてこの支点部から延びる第2脚部とを有する一対のリンク部材と、この一対のリンク部材間に配置され、各リンク部材の第1脚部で回転可能に支えられる中間部と、ICを前記支持面に押圧するプレッシャパッドを先端部に装着された押圧腕部と、中間部からこの押圧腕部の反対側に延びる駆動腕部とを有する遥動腕部材と、ベース部材の表面側から離隔する方向に付勢され、ベース部材の表面側に向けて移動するときに、各リンク部材の第2脚部を押圧し、その支点部を中心として回動させる作動部材と、この作動部材と遥動腕部材との一方から突出するガイドロッドと他方に形成されてこのガイドロッドを案内するガイドスロットとを有し、作動部材が各リンク部材を回動するときに、プレッシャパッドが支持台部上にICを押圧する位置からこのプレッシャパッドが支持台部の先端面を完全に外部に露出する位置まで、遥動腕部材を案内するガイド手段とを備え、前記各リンク部材の第1脚部は、作動部材がベース部材から離隔した位置に配置されたときに、遥動腕部材の中間部を前記支持台部の先端面と重なる位置で支え、作動部材がベース部材に近接した位置に配置されたときに、この先端面から前記一方の側部の方向に引込んだ位置で支えるICソケット。
IPC (3件):
H01R 33/76 ,  G01R 31/26 ,  H01L 23/32
FI (3件):
H01R 33/76 ,  G01R 31/26 J ,  H01L 23/32 A
Fターム (11件):
2G003AA07 ,  2G003AG01 ,  2G003AG10 ,  2G003AH04 ,  5E024CA08 ,  5E024CA09 ,  5E024CA14 ,  5E024CA16 ,  5E024CA18 ,  5E024CA19 ,  5E024CB01
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 電気部品用接続器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-228377   出願人:山一電機株式会社
  • BGAのICテスト用ソケット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-346875   出願人:東芝ケミカル株式会社
  • ICソケット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-283072   出願人:山一電機株式会社

前のページに戻る