特許
J-GLOBAL ID:200903023506780204

核医学診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-196197
公開番号(公開出願番号):特開平10-039030
出願日: 1996年07月25日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、検出器の小形軽量化を図り、これにより収集の自由度を向上し得る核医学診断装置を提供することである。【解決手段】 本発明は、被検体に投与された放射性同位元素から放射されるガンマ線を検出器11で検出し、この検出器11の出力に基づいて放射性同位元素の体内分布を画像化する核医学診断装置において、検出器11は、ガンマ線を直接的に電気信号に変換するための複数の半導体素子が縦15cm〜30cmの範囲内、横20cm〜50cmの範囲内に2次元アレイされた楕造を有する。
請求項(抜粋):
被検休に投与された放射性同位元素から放射されるガンマ線を検出器で検出し、この検出器の出力に基づいて前記放射性同位元素の体内分布を画像化する核医学診断装置において、前記検出器は、前記ガンマ線を直接的に電気信号に変換するための複数の半導体素子が縦15cm〜30cmの範囲内、横20cm〜50cmの範囲内に2次元アレイされた構造を有することを特徴とする核医学診断装置。
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る