特許
J-GLOBAL ID:200903023662878060

近赤外線吸収性塗膜及び近赤外線吸収性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 康男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-051078
公開番号(公開出願番号):特開2002-249721
出願日: 2001年02月26日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 近赤外線吸収性色素の劣化が抑制され優れた耐候性の近赤外線吸収性塗膜及び近赤外線吸収性樹脂組成物を提供する。【解決手段】 780nm〜1200nmに極大吸収波長を有する近赤外線吸収性色素を含有し、紫外線オートフェードメーターによる促進耐候性試験における光照射48時間後の近赤外線吸収能残存率が50%以上である近赤外線吸収性塗膜。塗膜は一般式1CH2=C(R4)-CO-OZ (1)(R4はH又はメチル基。ZはC4〜25の炭化水素基。)の単量体を30質量%以上含有する単量体成分を重合した重合体を含む近赤外線吸収性樹脂組成物からなり、また前記色素は一般式2(αはSR1、OR2、NHR3又はハロゲンで、NHR3を必須。R1〜R3はフェニル基、アルキル基又はアラルキル基。βはSR1、OR2又はハロゲンで、SR1又はOR2を必須。Mは金属等。)の化合物である。
請求項(抜粋):
780nm〜1200nmに極大吸収波長を有する近赤外線吸収性色素を含有する近赤外線吸収性塗膜であって、紫外線オートフェードメーターによる促進耐候性試験における光照射48時間後の近赤外線吸収能残存率が50%以上であることを特徴とする近赤外線吸収性塗膜。
IPC (6件):
C09D201/00 ,  C09B 47/22 ,  C09D 5/32 ,  C09D 7/12 ,  C09D133/04 ,  C09K 3/00 105
FI (6件):
C09D201/00 ,  C09B 47/22 ,  C09D 5/32 ,  C09D 7/12 ,  C09D133/04 ,  C09K 3/00 105
Fターム (35件):
4J038CA011 ,  4J038CA021 ,  4J038CA041 ,  4J038CB041 ,  4J038CB081 ,  4J038CC021 ,  4J038CC041 ,  4J038CD021 ,  4J038CD081 ,  4J038CD091 ,  4J038CD111 ,  4J038CE051 ,  4J038CG141 ,  4J038CH031 ,  4J038CH041 ,  4J038CH071 ,  4J038DA031 ,  4J038DA161 ,  4J038DB001 ,  4J038DD001 ,  4J038DD121 ,  4J038DG031 ,  4J038DG211 ,  4J038DL031 ,  4J038DL121 ,  4J038DL131 ,  4J038KA08 ,  4J038MA13 ,  4J038NA19 ,  4J038PA19 ,  4J038PB02 ,  4J038PB05 ,  4J038PB07 ,  4J038PC03 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る